2009年11月24日火曜日

こぴぺ集

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2009/11/23(月) 18:59:31
普通の国はお札をこれ以上刷れないときだけ
財政出動(公共事業)をする。
アメリカは経常収支赤字でこれ以上刷れないから
オバマさんが財政出動やっている。

普通の国はお札をこれ以上刷れないときだけ
構造改革をする。
サッチャー政権、レーガン政権は高インフレ下の
高失業率でこれ以上お札を刷れなかったらから
民営化などの改革をした。

日本はデフレで経常収支黒字でいくらでもお札を
刷れるのに刷らずに、財政出動、構造改革をしてきた。
構造改革の小泉首相VS財政出動の抵抗勢力。
野党民主党は「利上げで景気回復」
無駄徹底カットの鳩山民主VS財政出動の亀井大臣
世界からキ○ガイ扱いされるのも当然。




161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2009/11/23(月) 19:15:39
小泉構造改革路線は札もけっこう刷ってたよ
非不胎化介入50兆円やったし、日銀が逆噴射せず
後2年アメリカのバブル弾けなかったら
デフレ脱却できたんじゃないかな


162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 19:58:12
>>108
だから賃金が高すぎるって話だろ。
人件費というのはコストなんだから、元に対して10分の1とか下がらない限り、失業率は下がらないよ。

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:02:26
>>126
OECDが反対しようが、やるなら消費者への直接給付しかあるまい。
共産主義の逆、共消費主義だ。
企業は人件費を上げたいと思っていないから。

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:02:41
>>162
よくある話だけど違うよ。まずは比較優位を理解しないと。
どの産業の賃金も中国より高くても、日本は輸出できるものが必ずある。

また、空洞化で不況が一時的に起きた場合、MFモデルでは金利が下がる。
すると、為替が減価してまた元に戻る。

為替レートってのがあってね。それこそ長期じゃ購買力平価だしw

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:07:00
>>153
給料明細を見て名目的な金額が増えたと喜んで店に入ると、名目的な物価が上がって買えねえ、ガックシみたいな。

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:09:18
>>161
>小泉構造改革路線は札もけっこう刷ってたよ
ま、確信は無いが恐らくそうだったろうな。でも運?が悪すぎるよ。リーマンショックで
貿易相手のアメリカが20年分の印刷を1年でやったらしいから。日本の努力は台無し。

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:10:01
>>164
現地生産のほうが輸送コストはかからないし、従業員も現地調達したほうが、比較的、喜ばれるのではないかと。

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2009/11/23(月) 20:26:22
そもそも賃金が安いのは製造業じゃなくて中国となんも関係ない小売とか飲食だっつうの

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2009/11/23(月) 20:26:56
>>160
ついでに言えば、

普通の国はインフレにならない限り、減税をやる。
減税をやりインフレになれば、国債を売り、
財政支出を減らすか増税する。

日本はデフレのまま財政支出を減らして、財政を
悪化させ、その埋め合わせを今度はなんと増税で
賄おうとしている。

金利はあたかも経済に関係ないかのようだ。
それどころか、財政収支も関係ないかのようだ。

いや、それどころではない。円高で「内需拡大」し、
増税して「借金がなくなれ」ば、あとは構造改革と
企業努力と個人の頑張りで潜在成長力が高まり、
見事成長するらしい。

そんな都合のよい話があるなら、どこの国もやっている
だろう。コストカットも賃金カットも簡単に出来る。
だが、お金を刷るのをひたすら拒んでいるあの団体を
変えない限り、やる意味すら見出せない。


170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 20:38:54
>>134
少なくとも今の日本だと、消費が生産を促すのであって、逆は無いね。

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/11/23(月) 21:05:55
とにかく通貨の供給を増やして、所得税の超過累進税率、法人税率、配当課税率
を上げて税収を増やす。

これで何が不味いことおきるの?。

0 件のコメント:

コメントを投稿