2016年12月31日土曜日

働き方、、、

電通、過少申告常態化か…残業代不払いも立件へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00050145-yom-soci #Yahooニュース

お上が決めてくれないと休めないと言う日本人的体質の問題もあるとは思いつつも、
なんかちょっと違和感、、、
大事なことは一般的な労働とクリエティブとか管理職とかを分けて考えるべき
と言う議論がもっと出てこないと、一般職は文句を言わないAIにドンドン取られていく。

サラリーマンの生涯年収が2.5億だからAIロボットが
1億で8時間300日(メンテやバージョンアップを考慮)x10年働いてくれれば余裕で元が取れる。

ロボットに欠陥が出るリスクは人間の退職、病気、業務上過失、に比べたら低い。

経営者的思考とはこう言うことです。人間しかできない創造的、コミニケーション、管理(ロボットの)
などができる人以外を雇う理由は限りなく減って行きます。

悲しいけどこれ現実、、、

2016年12月30日金曜日

オトナマキ



BBC News - Why Japanese people are wrapping themselves up in cloth 

BBCが取り上げた日本の流行”オトナマキ”
ニュースとは見る人にとって意外性があることに意味があるのでこういうことになる。
日本が取り上げるさまざまな流行り物なんざこう言った類ですよw
どこの国だろうがニュースを含むあらゆるメディアを疑って、
原典と別のソースを探って周辺聞き込みをしないと意味がない。
女子高生の間で流行ってるみたいなニュースをテレビで見たら、
ワードを検索(その番組以外について)して周辺の高校生(できれば複数、多地域)にチェック。
して初めて真の情報となる。
そのためには常日頃よりあらゆる階層、年齢、地域、国の人とを接触する必要がある。
ネットにかじりつく、テレビを信じる、本ばっか読んでる、、、、全てアウトです。
情報は常に多元的にチェックです。
と書いておけば年がら年中飲み会を企画する言い訳にはなりますねw