2011年4月29日金曜日

南相馬ボランティアバスツアー 参加者への手紙

このたびは南相馬ボランティアバスツアーに
ご参加いただき誠にありがとうございます。

発起人としていくつか注意事項です。
(言われなくてもわかってるよということもあるかとは思いますが、
立場上言っておかねばならないのでご了承ください)

現地でのボランティアの言動が問題になったりもしております。
特に今回の福島は原発問題や風評被害など難しい問題を多々抱えております。
くれぐれも現地の方と会話には気を使っていただけると幸いです。

炊き出しに関しては皆様の分も含め潤沢に用意をしておりますが、
ボランティア先での水や軽食は各自でご用意ください。
(作業エリアである鹿島ではお店は開いておりません)

また、GW中は通常の人数を超えるボランティアが各地で殺到しており、
現地でさばききれていないという側面もあり、
段取りよくボランティアに従事できない場合もあるかと思いますが、
ご了承ください。

ボランティア活動はかなりの重労働です。
普段運動をされていない方はあまり無理をなさらず
適度の休憩と水分補給を挟んで下さい。
怪我などに充分注意をして作業を行って下さい。

私達は現地の迷惑にならぬよう、被災地支援を第一としていきましょう。
http://ow.ly/4JkV7

参加される皆様が被災者の方々と直接向き合われるため、
今企画の成功の是非は、皆様のご協力なしにはなし得ません。
復興の手助けと少しでも多くの笑顔を届け、
今回のツアーが有意義なものなるようご協力をお願いいたします。


運営部代表 品川一治

2011年4月28日木曜日

南相馬ボランティアバスツアー 炊き出しメニュー2

ほぼ確定しました。

30日昼食
・牛丼 (作:寺本)食材:仕込み上東京での購入
・親子丼(作:寺本)食材:鶏肉と玉ねぎ、万能ネギ/東京、*たまご/福島
・お好み焼き(作:共同)食材:東京>小麦粉と豚肉、キャベツ購入 *こて持参(寺本)*卵/福島
・串刺しフランクフルト(焼き鉄板)(作:品川)食材:東京
・甘辛唐揚げ(作:ごみ)食材:福島 
・ご飯(作:寺本)食材:東京>到着後現地で炊きます。
・紅ショウガ>福島在庫+足りなければ現地追加?
・梅干し>東京持参
・ナムル>東京持参
・味噌汁>現地作り>材料は東京持参
・どら焼き(作:ごみ)食材:福島 *あんこ/東京

1日昼食

・焼きそば(作:寺本)食材:麺/東京
・グリーンサラダ(作:寺本)食材:東京+福島
・いなり寿司>現地仕上げ
・バーベキュー(野菜・肉)(作:共同)食材:福島
・ミネストローネ(作:ごみ)食材:福島
・チヂミ (作:ごみ)食材:福島
・アメリカンドッグ(揚げ)(作:品川)食材:東京
・野菜があればごま和えやきんぴらやら(作:寺本)食材:福島
・ご飯(作:寺本)食材:コメ/東京
・おしるこ:(作:カズ)食材:東京
・フラッペ(作:ごみ)食材:福島

なんかすごい充実してますね。
ぜひとも近隣の方々にも参加してほしいですね。

南相馬ボランティアバスツアー 炊き出しメニュー1

今回の炊き出しに関するメールを晒してみます。
*炊き出しチーム主メンバーです。
ごみちゃんとみりょんさんはツイッターで知り合いました。
現地福島から炊き出しに参加してくれます。
まだお会いしたことがないのでとても楽しみです。
寺本さんは友人から紹介してもらいました。
肩書きがフードコーディネーター、ケータラーと言う強力助っ人です。
別の友人の友人でもあり嬉しいっびっくりも。(世の中せまいっす)
今日のお昼に打ち合わせで初見です、こちらも楽しみ!

ごみ(斎藤美歌) 

@gomi_gomi0919

みりょん@일본加油

@miryeong0728 
@riecon



 4/28のメール:kaz@all


とりあえずまとめてみましたあくまで”仮”です。
ごみちゃんチームには二日来てもらうと前提とさせていただきました。
2日目は170名ぐらいになるかもです。

30日昼食
・牛丼 (作:寺本)食材:牛肉/東京、*タマネギ/福島
・親子丼(作:寺本)食材:鶏肉/東京、*たまご/福島
・マーボなす未定
・お漬け物(作:寺本)食材:東京
・春雨サラダ(ワカメいり)(作:寺本)食材:東京
・ポテトサラダ(作:寺本)食材:東京
・グリーンサラダ(作:寺本)食材:東京
・お好み焼き(作:共同)食材:東京*こて
・どら焼き(作:ごみ)食材:福島 *あんこ/東京
・ご飯(作:寺本)食材:東京

1日昼食
・バーベキュー(野菜・肉)(作:共同)食材:福島
・焼きそば(作:寺本)食材:麺/東京 具:福島
・ミネストローネ(作:ごみ)食材:福島
・グリーンサラダ(作:寺本)食材:福島
・チヂミ (作:ごみ)食材:福島
・甘辛唐揚げ(作:ごみ)食材:福島 

・いなり寿司(作:寺本)食材:東京
・野菜があればごま和えやきんぴらやら(作:寺本)食材:福島
・おしるこ:(作:カズ)食材:東京

・フラッペ:(作:ごみ)食材:福島 
・ご飯(作:寺本)食材:コメ/東京

その他調味料関係は東京から適宜福島

「フレスコキクチ鹿島店」30日の午後買い出しメモ
バーベキュー用:肉、魚、えび、いか、野菜
焼きそば用:キャベツ、人参、肉(ソーセージを使用?)
グリーンサラダ:レタス他
ごま和え/きんぴら:ほうれんそう、ごぼう他

現在提供をいただいている食材:
コメ30kg、プチトマト1200個、あんこ15kg,
やきそば1.5kg、梅干し、タマネギ一箱、グレープフルーツ5箱
油13本、ソース28本、お好み焼き粉は5袋
かつおパック36袋、マヨネーズは2本

また某精肉会社より卸価格で仕入れられます。
ハムなどでサラダに入れるか、
ソーセージなどにしてBBQで焼くか焼きそばに入れるか






*ひっそりと加筆修正入れてます。。。


2011年4月22日金曜日

エネルギー問題に関する雑孝

ちょっと考えを整理しておきます。

3/25 自分の立ち位置をはっきりさせときます。
これを書いた時は原子力断固反対でした。そして

3/29 エネルギー問題は難しいけど逃げちゃダメ
わずか四日後ですがかなり論文など読みまくり少し悩み始めました。

で、現在なんですが、はっきり言ってどちらでもないです。
原発の危険性も自然再生エネルギーも素人である我々が感情と気分で言い合いをしているように見えてちょっとどうかなと思っています。
反対/推進の二極対立なんてもっともばかばかしい。
原子力は徹底した安全検証を再度おこない、
候補の一つとして残しつつ他のエネルギーを全力開発かな。
本当は古いのを止めて新しいのを建設する方が安全度は増すとおもうのですが、残念ながら無理でしょうね...

最もすっきりしたのはビルゲイツのビデオです。
命題:
高度に発達した社会生活を送るためには電気が必要です。
さてどうしましょう?
1)使用電気を減らす
2)電気の供給料をふやす。
供給量を増やす方法をコスト、安全性などからメリット、デメリットを検証していく。

これらについて専門家同士が学術的に数字をきちんと検証して話し合う問題ではないかと思っています。

もちろん我々一般人への公聴会や意見会なども必要だと思います。
でもそんなことやれば誰も来ないでしょうね。
中途半端な放射能にかんする知識でぐちゃぐちゃ言うなって最近思ってみたりもしています...。


以下はここ2週間くらいのエネルギー問題に関するつぶやきです。
*は追加コメントです。

数学を使って計算すると意外とよく考えてられいるんですね[日本国政府の放射線安全基準の決め方
*この藤沢数希さんのブログは結構好きです。 結構過激なんですが理論武装がされているので気持ちいいです。

わかりにくい書き方するなよ。結局実用化できないんじゃん。[風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
*良く読むと結局は実用化にはほど遠いというお話し。こういう見出しが風評被害をうむってわかってのかね。。。天下の朝日さんは。

早く実用化を![化学者が「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」
*まさに必要は発明の母ですよね。

伸びつつはあるんですよね。でも今すぐ主役を張るのにはまだ難しいそう。[ 世界最大級の「再生エネルギー・プロジェクト」http://ow.ly/4EvnW
*地熱とか行けそうなんで頑張ってほしい。


日本も続け![米政府、初の洋上風力発電施設の建設を承認
http://ow.ly/4EvMS
*まじで日本も早く認めてほしいけど漁業組合とか大変そうだ。

原発国家フランスから電気を買って、欧州で一番電気代が高くて停電も多いイタリアが宣言してもね...選挙対策にしかみえない。[イタリア、原発再開を無期限凍結 反原発ムードに機先 http://ow.ly/4EAAo
*茶番だね


目標の設置の仕方が正し過ぎる!電力が必要です。さてどうしようが出発点。それからオプションの検討に入る。RT @ikedanob: ビル・ゲイツ、原発を語る http://ow.ly/4EJ3H
*英語ですがわかる人はぜひ。

@wearetheworld99 ちなみに風力ですが> 金融日記 風力発電の不都合な真実―風力発電は本当に環境に優しいのか? 武田恵世 http://ow.ly/4DNYc


@wearetheworld99 以前のつぶやきです。[ドイツの電気事業から学ぶ所は多そうだ。コージェネレーションは効果がある。自由化しても料金は上がった。電力の取引所取引も増加などなど。http://ow.ly/4DMSs
*これをみるとなかなか難しい問題ですよね。


二者択一でなく多様性ある選択肢として議論するべきではと最近思い始めています。RT @keibuny: 今の日本のリーダーたちの能力では原子力をコントロールできない。【原発の未来 国民投票実施中】 http://ow.ly/4DO0P
*こういう二極対立ってけっこう危険だとおもいます。


ただでさえも原子力の研究する人は減ってるのに、止めるって宣言したら。専門職はいなくなる。安全に止めるのにあと30年は営業しなきゃ行けないのに。高 度な技術者不在で動いてる方がよっぽどこわい。日本を含む世界は他の選択肢を追求しつつも突き進むしかないのかも。と思い始めてます。

*これはマジ心配。即刻止めろとか行ってる人はこの辺どう考えてるんだろう。毎回フランスやアメリカが人を貸してくれると思ってるのか?

「東日本ソーラーベルト構想」はすごいな〜。期待![孫正義氏:脱原発の財団設立 10億円を拠出し政策提言へ http://ow.ly/4E3zQ
*基金ではなくて法人として採算ベースを追求するべきという意見もありますね。いずれにしても今後を注視していきたい。


読めば読むほど、知れば知るほど、自分が原発推進派か反対派かよくわからなくなる。実際には二極対立でもないしね。

*迷い始めています。

RT @y_motohashi: 国内向けより充実ぶりが全然違うなあ。プレス向け写真が豊富。http://ow.ly/4CYzn RT @mistercacao: 東電の英語ホームページがすごい件。日本人は舐められている? http://ow.ly/4CYxq

*海外に向けて広報することはいいことですが、差を付ける意味はなんじゃろね?今時すぐバレるのに。


結局、放射線が危ないという科学的な裏付けはとれていない。石炭発電による酸性雨問題がドイツにはありましたね【オピニオン】石炭は核よりも危ないhttp://ow.ly/4C6aD
*この辺は重要。放射能が本当に危ないかどうかは学会でも意見は別れている。


RT @kazu_fujisawa: 朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.02 1988-10-28 1988年の番組。このころと論点はまったく変わってない。今ごろ「ずっとウソだった」などと騒いでいる若者は勉強しろ。 http://ow.ly/4B5Qx
*本当に笑える。論点が全く進歩していない。


工業国ドイツで本当に出来るのか、ちょっと疑問。詳しい人教えて下さい[ドイツ、脱原発を加速へhttp://ow.ly/4zAdh
*大量にCo2をまき散らして、酸性雨問題まであった石炭に戻る訳にもいかんだろうし、どうすんだろう。


ドイツの電気事業から学ぶ所は多そうだ。コージェネレーションは効果がある。自由化しても料金は上がった。電力の取引所取引も増加などなど。http://ow.ly/4zAsR


原発って地方経済と密接で地域に働き口や公共施設さらには月々のお手当まで出している。その結果、今回の知事選はどこも原発推進の現職知事が勝ってます。
*地方活性化には役立ってたんだよね。


これらの発電方式がどのくらい実現に近くて発電力あるのか知りたい。[こんなにあった!すごい発電方法 - NAVER まとめ http://ow.ly/4wvV7

*いやマジではやく実現してほしいよ。。。
全部で来ても足りないらしいけど。


CO2排出問題(これ自体怪しい)がありましたからね...RT @shanghai_ii: しかも2010年に合計300万kwの火力を長期停止や廃炉にしてます。 RT @kawaharu: 電気自動車とかオール電化とかをぐいぐい押し進めて電力が足りないんですって言わ
*ここも問題。省電力回帰の動きは良いことでしょうね。


原子力だって夢の技術と思われていた側面もありますよね。けして利益追求だけではなかったはず。。。RT @hitomi_on: @tok_1212 @kawaharu 企業の利益追求は重要だけど、過ぎた囲い込みは歪みが生じるんですね。小っせえ発想はいかんね。
*現場の人間がだましてた!って発想は少し短絡的かと思おう。


RT @ikedanob: 「原発を廃止して自然エネルギーで100%まかなえる」とか夢のような話をする人がいる。それができるなら結構なことだが、原発1基分(100万kW)の 発電をするために太陽光パネルは山手線の内側いっぱいに必要。風力はその3.5倍。願望と事実は区別して議論してよ
*こういうのもみんな知ってほしいはなしだ。


実際原発のないイタリアはフランスから買っている。そして電気料金は高いRT @kazu_fujisawa: ヨーロッパの脱原発なんて、動物愛護団体みたいなただの政治的なファッションだよ。欧州のど真ん中に死ぬほど原発抱えてるんだから。

ほぼ純粋に原発なしでやれている国はオーストラリアだけ...。気が遠くなるほど大量に土地があって、人工の少ない国だ。

一つの答え?:池田信夫:非伝統的ガスは原子力に代わるか http://ow.ly/4wFI5 RT @kawaharu: これらの発電方式がどのくらい実現に近くて発電力あるのか知りたい。[こんなにあった!すごい発電方法 - NAVER まとめ http://ow.ly/4wvV7

2011年4月20日水曜日

南相馬ボランティアバスツアー詳細

*4/26日現在定員に達したためツアーは閉め切らせていただいております。

このたびの東北大震災に置かれましては
一ヶ月が経過したにも関わらずいまだに
被災地にひどい状況が続いております。
友人知人からボランティに行きたいがどうしていいかわからない。
企画してくれれば是非と言う声が多かったため、
炊き出し&ボラティアバスツアーを企画してみました。

日程は4/30の早朝、5/1の深夜に戻ってきます。
詳細は別紙を参照して下さい。

場所:
メジャーな場所はかなり人手が廻り始めているようなので、
距離的なことや困っている度からかなり放置状態が続いている
南相馬に行きたいと思っております。
福島原発から20~30キロに指定されている
南相馬では風評被害も重なり、物資もボランティアも
かなり足りていない状況となっています。

現在の放射線レベルは全く心配するような状況ではありません。
*「放射線量下がっている。準備区域にして」
南相馬市長、枝野長官に要請(4/17産經新聞)
http://ow.ly/4DVV5

*福島原発 図説集 - 4/19毎日jp(毎日新聞) 
http://t.co/6gWcoKf

[以下詳細]
南相馬ボランティアバスツアー
* 注弊社は旅行業務を主とする会社ではございません。基本的には自己責任にてのご参加をお願いいたします。現地でのボランティア活動に関しましては災害ボランティア保険へ現地にて加入していただくことになります。

☆日程:
4/30
03:00
●出発:一号車(新宿発)*炊き出し号
06:00
●出発:二号車(恵比寿発)出発:三号車(未定)
12:00
●現地炊き出し(二号車、三号車現地着)
13:00
●ボランティア
15:30
●終了
5/1
08:00
●朝食
08:30
●ボランティア
12:00
●現地炊き出し
13:00
●ボランティア
15:30
●終了
16:30
●帰路
24:30
●東京着予定

☆料金: 15000円

☆内訳:集合場所から現地までの交通費、ホテル一泊、食事(昼、夜、朝、昼)
炊き出し用実費協力金。

☆現地での活動内容:
家屋内外の片付け等、泥の撤去等。4~5名に分かれての作業活動となります。
・ 雨などの悪天候時は中止していただく場合もあります。

☆準備:
作業着、合羽、長靴(安全靴)、ゴム手袋・軍手、スコップ、マスク等
*釘の踏み抜きなどの危険も有り安全靴や鉄板入り長靴の用意が望ましいとのこと。
*購入などはご相談ください。

☆行き先:『南相馬市社会福祉協議会鹿島区ボランティアセンター』

☆所在地:福島県南相馬市鹿島区西町2-117

☆炊き出し:鹿島区福祉サービスセンター及びひまわりデイサービスセンター
所在地)福島県南相馬市鹿島区西町2-117

☆宿泊施設:*予定
http://www.hotel-takami.jp/
ビジネスホテル高見
http://www.uyou.gr.jp/hotel-nishiyama/
ホテル西山

☆お問い合わせ:
shinaichi@gmail.com

2011年4月19日火曜日

復興第一 #Hanami 417

先日4/17に以前から告知していたお花見を敢行しました。
以前のブログ(4/9)

途中出たり入ったりもありながらのべでは約50人ほどが
参加してくれました。
11時には現地と電話でつないで黙祷そして献杯をさせていただきました。

今回被災に会われた方々には本当にお悔やみを申し上げます。
まずはご自分が助かったことを喜んでみてください。
これからどうして行こうか見えなく不安なことも多いかと思いますが、
それでも時は過ぎていき、生きていかねばなりません。
であれば、泣いて暮らすよりは笑って暮らせるように考えてみましょう。
無責任かもしれませんが、残念ながら人は他人を救えません。
でも人間はどこかでかならずつながっていることもまた事実です。
非力な僕らに出来ることは僕らの日々を精一杯に生きて行くことです。
その中で、すこしづつでも被災地に思いを馳せ、一日でも早く復興できるように
一緒に考え行動していければと思っています。


自粛などせず経済活動にいそしみ、東北を応援していきます!


小川コータさんからのこのポスターが大活躍
色々な出会いも会ってとても楽しかったです。
下は5歳児から上は40台まで幅広く集まりました。

これを目印で合流できた人も。
残念ながら当日はそれなりに人が出ており、
合流できなかった人もいました。もっと目立つ所に置けば良かったか...

以下はみんなで持ち寄った被災地のものです。
かなりのものが幻となってしまっています。
実際にはもっとあったのですが、写真を撮っていませんでした。










大槌小学校お花見レポート

先日4/17の大槌町小学校で行われたお花見の様子です。

今回の花見は現地被災者が企画したものを
高橋博之氏が協力しゆいっこの全面協力の
元に催されたものです。


私達はこの花見に向けて差し入れをさせていただきました。
友人、知人多くの方からお預かりしたものを無事届けさせていただきました。キリンフリー、茨城の梅干し、三陸産茎わかめ、ホタルイカ、なっちゃん、一日分の野菜、マンガ(ジャンプ、ドロップ含む!)本(漫才ギャング含む)などなど。約20箱ほどです。


現地に行った人間の話しによれば目の色が変わるほど喜ばれたのは
マンガと書籍だったそうです。
プライベートのない避難所生活では相当ストレスがたまっているのでしょう。
特に大槌町のあたりではなくなった方も多く未だに行方不明者の捜索も続いている状況なので、想像を絶するような心労に見舞われていること思われます。
そんな中で開かれたお花見会では多くの町民達が笑みを浮かべていたそうです。
特に子供達はとても元気だったようで、たくましく、嬉しい限りです。

物資の状況ですが、特に大きく不足しているものはないようです。
ただし200人強が避難しいてるので近隣住民と併せて300個そろわないと
配れないそうで、かなりの半端な物資が教室に山済みになっているそうです。
また、ボランティアも基本は市からの派遣を待っているので独自で募ることは出来ずかなりのジレンマを感じておられたそうです。
この辺の問題は各地で言われていることですが、
今回のようの広範囲にわたっていると本当に難しい問題ですよね。

少しでもはやくこの町が復興し、普段の生活に戻れることを心より願っています。



大人気だったマンガと書籍

 ゆいっこ花巻による綿菓子つくり。子供たちも大喜び
一歩出ればまだまだこんな感じです。

現地の様子をFlickerにもあげました。大槌町安渡小学校417


大槌安渡小学校までは東京から約8時間半ほどかかりました。
東北自動車道は白石を超えたあたりから急激に道が悪くなります。
使用した車はNISSAN Tida。
小さいけど燃費よし、荷物はかさばらないものを中心にしたので
逆に重量的にかなり重かったようです。
 
合計 58,800円
 内訳:
【高速代】
往復 22,400円
【燃料代】 
73L 10,931円

関連記事:

Asahi お花見で復興を誓う 大槌安渡小学校 

J-CASTニュース 「弔いお花見大会」伝統の舞で犠牲者を供養



東京代々木公園でも同時刻に黙祷と献杯をさせていただきました。
その様子はまた改めてご報告させていただきます。 






2011年4月15日金曜日

4/14のつぶやきをまとめてみた

『』がつぶやきで*は追加コメントです。
『行政も横の連携取れてるね。地味だけど大事【東日本大震災】北九州市が釜石市に職員100人派遣 “製鉄の町”協力 http://ow.ly/4zcUK

『堺市は計247人(災害派遣医療チームや緊急消防援助隊、保健師、職員)も派遣してますよ!http://ow.ly/4zx9j RT @ishimotoy: 我が堺市は何をしているのか…』
*意外と各市町村同士の交流はあるみたいですね。僕らが行った宮城県亘理町も他からこられた方が頑張っていました。
『結論がお決まりの官僚との癒着なのが何とも情けないRT @NatureJapan 東大R・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張http://ow.ly/4zyqy 』
*良く読むと本当に情けないです。
抜粋(要約あり):東海地震予知体制が30年以上にわたって継続されているにもかかわらず、多くの主流の日本の地震学者は何の異議も申し立てていない。第1に、多くの研究者がさまざまな点(予算配分、委員ポストなど)で癒着している。第2に、政府決定には名目上の審議があるが、審議会は官 僚が指名する委員から構成されている。第3に、説得力のある批判は紙媒体の報道機関で取り上げられることがあるが、放送マスコミではほとんど無視されるた めに、インパクトが乏しい。第4に、政府は「記者クラブ」制度を介して、直接マスコミにその見解を伝えることができる。そして、しばしば報道記者は科学の 知識に乏しい。最後に、大震法が有効である限り、政府は、東海地震予知には法的な拘束力があると主張することができる。

『国家としての広報の大事さ、長年いわれ、今回もしつこく言われていますが直る気配なし。さて、[風評被害、米政府の避難勧告の影響が大きい http://ow.ly/4zz0A  』
*田原総一朗サンの日経BPの記事です。いちいちごもっともです。
 抜粋(要約あり): 日本の一部のマスコミも「危険だ」とあおって風評被害を増長する。そうした場合、日本政府はきちんと「これは風評被害である」と言うべきだ。もちろん、マスコミもきっちりと「風評被害である」と報道すべきである。

『毎回、毎回、首相をこき下ろして引きずりおろしてるけど、これってマスコミというより民意なんじゃないの。』
*麻生産以降ずっとじゃないですか?小泉さんの時は日本にいなかったし、あまり気にしてないのでよくあわかりません。

『やっとなんですねRT @trinitynyc: オバマスピーチTop 1% は増税の方向。この国の貧富の差を考えれば、当然ね。先日も拙ブログにも書きましたが、NYのホームレスの数は過去最高。社会の底辺は、ほんとに惨めな生活を強いられている。それは事実よ・・・』
*富裕層への増税は就任以来言われ続けていたので、やっと感が強いですね。

『英語のお勉強におススメ。オバマの英文スピーチ全文テキスト:http://ow.ly/4zA1U 』
*まじでわかりやすいです。
『工業国ドイツで本当に出来るのか、ちょっと疑問。詳しい人教えて下さい[ドイツ、脱原発を加速へhttp://ow.ly/4zAdh
『ドイツの電気事業から学ぶ所は多そうだ。コージェネレーションは効果がある。自由化しても料金は上がった。電力の取引所取引も増加などなど。http://ow.ly/4zAsR 』
『ドイツいいですね〜。実際の所のメルケルさんの評価も気になりますので、その辺も教えて下さいね。@kazukony
*このつぶやきを見た友人がドイツに行くというので原発推進派であるメルケルさんの本当の所の人気が気になったので聞いています。

『マスコミは民意を反映するのか、マスコミが民意を形成するのか。』
*結局どっちもどっちか。

『RT @binco_hasegawa: 被災地、岩手県大船渡が本社の菓子「かもめのたまご」が、商品をおいてくれる販売店を探しています。生産はようやく再開しましたが、直売の店舗はまだ再開できません。「ひよこ」のように、東北では誰でも知っているお菓子です。販売店が見つかりますように!』
*本当に見つかるといいですよね。ツイッターの力を信じたい。

『ステレオタイプ並みに説明しやすい結果だ。[長時間労働1位はメキシコ人、有償労働は日本人が最長 http://ow.ly/4zIPX 』
*メキシコは家事など無償が長いのは家電の普及率でしょうね。日本は単純に残業多すぎ...
『地味だけど経済の流れを止めない良施策:被災中小企業の借り入れ、政府が全額保証 制度新設へ http://ow.ly/4zJev
*金融政策は早くて結構いいと思うんだけどプロの方々の意見を聞いてみたい。


『@kazuseal 手当廃止の決断遅過ぎる。セットで高齢者の様々な控除カットも...(小声)』
*子供手当廃止より先にそっちだと思うんですけどね。決めている人たちがアレですから。。。
『欧米のメディアについて語りたい人はとりあえずこれを読んどけ!(長文だけどね)つーか日本のメディアも”比較的”とか言ってないで、このくらいの取材力を発揮して下さいよ...[放射能に汚染された水を海に……英語メディアは淡々と懸念 http://ow.ly/4zLbL 』
*この人の記事は本当に丁寧で、読み応えがあります。
NYTやWSJがいかに丹念に取材しているのかわかります。
比較的の部分は数日前の以下の呟きに引っ掛けています。
『@TrinityNYC このお方のツイート最高です。

大本営発表 http://ow.ly/4v4Af /比較的低い① http://ow.ly/4v4xc /比較的低い② http://ow.ly/4v4yL /比較的低い③ http://ow.ly/4v4IH  ・・・疑うことを知らんのか、こやつらは。疲れてきた。

高濃度のものと比較して「比較的濃度の低い」汚水が流されてますた。まる。』程度で終わる報道ではなんだか物足りないな~と感じているひとには、このNYTの記事をどうぞ。 http://ow.ly/4v616
...
記事によれば、このNRCのアセスメントは米側が勝手にデータ集めてるんじゃなくて、日本側の持つデータを元にしてるそうなので、日本側にも様々な意見を持つ専門家(高濃度より濃度は低いしかいえない専門家はのぞく)は多々おられるでしょうから、その方たちの見解も聞いてみたいものです。』

2011年4月9日土曜日

4/17とにかく震災地域の酒や食べ物を持ち寄って11時に全国同時献杯(乾杯から訂正)!

4/17 11時
代々木公園中央広場!”自由参加。飲み物、食べ物、敷物は各自で用意をお願いします。ゴミも持ち帰りましょう。

とにかく震災地域の酒や食べ物を持ち寄って11時に全国同時献杯(乾杯から訂正)!
東京在住の方はせっかくだから集まりませんか?

壊滅的なダメージをうけた岩手県陸前高田では自粛などぜず、
出来るだけ盛大に花見を実行するそうです。
岩手の県会議員である、高橋博行氏の呼びかけで
同時に日本全国で同時に11時に献杯(乾杯から訂正)しようという企画が持ち上がっています。
私はこの趣旨に賛同したので発起人として4/17 11時に代々木公園中央広場に集まって一緒に乾杯を呼びかけています。

自粛や不謹慎に疲れた方とりあえずみんなで集まって飲む口実と
思って参加して下さい。

できれば被災地の名産や特産の酒や肴を持ち寄って
元気な東京を見せていきましょう。

当日は現地とスカイプでつないで生の声が聞こえるように
しようと思っています。その様子をUstreamにて中継予定しています。
*被災地の現況に配慮して今回は行いません。(4/13)

趣旨詳細
岩手県会議員高橋博行氏のブログ
http://ow.ly/4wtnA

目印はこちら



この目印を紹介してくれた小川コータさんのブログ:
http://ameblo.jp/kutibue


抜粋:
被災地の産物は以下をご参照ください。
日本酒:男山、一ノ蔵、飛露喜、大七、墨廼江、愛宕の松、伯楽星、乾坤一、日高見、浦霞
ビール:銀河高原ビール
魚:三陸地方のまぐろ、カツオ、サケ
肉:米沢牛
野菜:茨城、福島のキュウリや栃木県産のトマト
果物:さくらんぼ、りんご

岩手アンテナショップ
http://www.iwate-ginpla.net/index.html
福島アンテナショップ
http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/
宮城アンテナショップ
http://cocomiyagi.jp/plaza/

http://ameblo.jp/kutibue

Twitterのハッシュタグ
#hanami417
私のtwitter アカウント
kawaharu

復興第一の目印ダウンロードはこちら
http://ow.ly/4wwSL

2011年4月7日木曜日

結局放射能ってどうよ?

自分が放射能についてあまり心配してもしょうがないという結論に達したソースをまとめてみました。参考にしてみて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

*山本弘のSF秘密基地
放射線をめぐる誤解 抜粋:
食塩(塩化ナトリウム)というのは、実は危険な物質です。そのLD50(半数致死量)は、体重60kgの人だと180~210gです。もし200gの食塩をいっぺんに摂取したら、50%ぐらいの確率で死に至るで
しょう。
厚生労働省は、日本人の食塩摂取量の目安を、成人で1日10g未満と定めています。1日に10gぐらいまでなら、食塩を摂取しても害はないというわけです。
すなわち、同じ200gの食塩でも、いっぺんに摂取するのと、1日に10gずつ20日間にわたって摂取するのでは、影響がまったく違うのです。
放射線もそれと同じです。1回のCTスキャンで6000マイクロシーベルト被曝するのと、1時間に6マイクロシーベルトずつ42日間(1000時間)にわたって被曝するのでは、後者の方が影響は小さいのです。


*チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威 ロバート・ゲイル博士に聞く

ダイヤモンド・オンライン
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任

抜粋:

たとえば、(日本政府は)現在、飲料水では放射性ヨウ素が1リットルあたり300ベクレルを超えると好ましくないというメッセージを国民に伝えてい る(乳児の規制値は100ベクレル)。しかし、この数値は何も目の前のコップに入った水を飲むと危険だということを示しているのではない。
20杯飲んでも大丈夫なはずだ。その値以上の飲料水を5リットルほど毎日1年間飲み続けたら、ガンになる確率が1万分の1上がる可能性がわずかにある、ということだ。そういう説明を、自信を持ってできる人間が政府内にいないことが問題なのだ。

(チェルノブイリ事故の影響で)6000件の甲状腺ガンが報告されているが、これは子どもたちが放射性物質に汚染されたミルクを飲み続けていたか らだ。周辺は農村地域で、当時は食糧の流通システムも発達しておらず、住民たちは地元農村で採れたものを口にしていた。こうしたことに加えて、(放射性物 質が甲状腺に害を与えるのを防ぐ)ヨウ素剤も十分に行き渡らなかった。つまり、原発事故直後に本来取られるべき措置のすべてが取られなかったのだ。

これに対して、福島原発事故では、日本政府の説明下手という問題はあるが、放射能汚染リスクへの対処はきちんと行われていると私は考えている。


*Starting Small

英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳 

抜粋:
Zoeyからのコメント: 海水の137Csや131Iのレベルが、いまのところかなり高いにもかかわらず、海ですぐに薄められるから大丈夫、と聞きました。これは本当でしょうか?近隣国への影響は?

JS: はい、たしかに、海洋では、放射能はかなり薄められます。もし仮に(ホントに仮に、です)、海水中の汚染物質が海を渡って他国へ届いたとしても、リスクがないレベルまで薄められています。だから、海洋の汚染の問題は、福島の海岸沿いに限られた問題です。

Claire Cailesのコメント: 福島事故による、放射線による癌の可能性は、他のリスクによる発ガンの可能性とくらべて、どうですか?たとえば、タバコなど。

JS: かなり低いです。たとえば、チェルノブイリでの、事故後の、事後処理にあたった作業員は、平均して100mSvの放射線を浴びました。これは、だいたい、 老後の発ガンの確率が、0.5から1%上昇するくらいに値します。これと比べて、タバコ吸うひとは、大体50%の確率でタバコに関連した病気で死にます。*英文オリジナル:
Japan's nuclear disaster: live Q&A - April 06, 2011



*平井憲夫
原発がどんなものか知ってほしい。
(注:これは17年前に書かれています) 目次
    • 私は原発反対運動家ではありません
    • 「安全」は机上の話
    • 素人が造る原発
    • 名ばかりの検査・検査官
    • いいかげんな原発の耐震設計
    • 定期点検工事も素人が
    • 放射能垂れ流しの海
    • 内部被爆が一番怖い
    • 普通の職場環境とは全く違う
    • 「絶対安全」だと5時間の洗脳教育
    • だれが助けるのか
    • びっくりした美浜原発細管破断事故!
    • もんじゅの大事故
    • 日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?
    • 日本には途中でやめる勇気がない
    • 廃炉も解体も出来ない原発
    • 「閉鎖」して、監視・管理
    • どうしようもない放射性廃棄物
    • 住民の被曝と恐ろしい差別
    • 私、子供生んでも大丈夫ですか。

  たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。
    • 原発がある限り、安心できない


[注: 平井先生の名前の表記が間違っておりましたので
訂正しました4/8。関係者の皆様大変失礼いたしました。]

*****[この文章には信憑性が乏しい部分もあるようですので、
公平を期するためにも反論をサイトをあげておきます。

”「原発がどんなものか知ってほしい」という文章は、
数々の疑問や反発が挙がっているもので根拠たりえない。
少なくとも学術的な信頼を得られていない。
反論として「原発がどんなものか知ってほしい  
第2版 - faireal.net」「原発がどんなものか知ってほしい?」 などを参照。” 
抜粋元:震災後のデマ80件を分類整理して見えてきた
パニック時の社会心理 http://ow.ly/4wSjl

加筆 4/10/2011] *****



*武田邦彦

武田邦彦
発言に対して「危険を煽るのは良くない」と言う人がいますが、ここで説明したのは、国際勧告と日本の法律(放射線障害防止の法律)を解説しているだけです。
繰り返す事になりますが、今回の事件で私は「自分の意見」を言わないことにしています。というのは、私は神様ではないので、これまで40年ほどにわたって議論されてきた最終的な結論(1ミリシーベルト)をそのまま伝えています.
これに対してテレビなどにでる人が法律に書かれた値の100倍でも大丈夫と発言していますが、私にはできません。なぜなら、もし法律の限度の100倍の被曝をして、その赤ちゃんが将来、ガンなどになっても私は専門家として責任をとれないからです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


僕個人のまとめとしては、危険の度合いは食品添加物、ファーストフード、喫煙、交通事故などより遥かに低い。スーパーサイズミーを見た後にどれだけの人がマクドナルドへ行くでしょうか。要はそういうことだったりします。
スーパーサイズミー(マクドナルドを一ヶ月食べ続ける男のドキュメンタリーです)


信じるか信じないかは個人の責任においてお願いいたします。