2014年3月31日月曜日

今日のコピペ:家族の形

今日のコピペ:

先日、カナダで、父親が二人、母親が一人、子供が一人という「家族」が誕生した。同性愛の男性どうしが結婚して、そのうちの一人が女性と子供をつくり、「父親二人、母親一人」が、子供の「法律上の親」になったというもの。さて、みなさん、これで何か問題でもあるのでしょうか?(茂木健一郎 ‏@kenichiromogi )

あらゆる家族の形を合法にすれば少子化に緩まるでしょうね。同姓婚、婚外子、多夫多妻等など。人類史上もっとも過酷な状況下で生き残った北極のエスキモーが取った社会制度が多夫多妻制です。人類史上かつてないストレス社会のいまこそ採用すべきです。

酔っぱらった勢いでこの持論を展開するとかなりの確率でドン引きされます。みんながそうしろってことではなくてそういう人がいてもいいじゃんってだけなんですけどね。

お上の決めた制度に従うよりも個々の話し合いで決めればいいと思う。

揉めたら裁判で解決!

少子化の原因は色々言われていますが、最近もっとも有力な説は世界的には都市化が進んだ地域では子供が労働力とならないの場合が多いうえに育てるコストがかかるために少子化が進むと言われています。さらには以前よりストレスが増えたための性欲減退(草食化は日本だけではないです)、女性の社会進出などが加味され、複合的+多層的に先進国での少子化は進んでいます。移民を入れてない日本が他国よりも早く人口減が起きているのもある程度は自明の理ではあります。


少子高齢化については何度も書いて来ておりますが、昨日はこんなニュースも

人口は減るものと割り切るのも手”? 移民受け入れに抵抗強い日本を海外紙案じる
 ニュースフィア  via @NewSphere01


 このまま「人口は減るもの」と割り切っていくのもひとつの手かもしれない。だが経済成長を掲げる安倍首相にとっては最も受け入れ難い選択肢であろう、というのがエコノミスト紙の見方である。
 現在人口に占める外国人の割合は2%だという。毎年20万人の移民を受け入れれば、ほんの10年のうちに社会は様変わりするだろう、とザ・ディプ ロマット誌は指摘する。そうなれば、日本という国のあり方も変わらざるを得ない。簡単なことではないが、さもなければ国の衰退を黙って見ているほかないと なれば、必用な変化と言えるだろう、と同誌は述べている。(本文より)


質素倹約、低成長、でナメック星人を目指すって言うのも日本人には向いてるかも。

労働力は女性の雇用を伸ばせばいいんだけど、問題は消費人口だからな、、、


ちなみに男女雇用の話になると北欧を例にする人多いけど就業比率とかでいったら日本が参考にするべきはフィリピンとかなんだけどねwww 人口が10分の一以下の国と比べてどうすのよ、、、

個人的には移民受け入れ賛成派です。

たぶん社会は混乱するだろうけどそれもまたよきかな、、、
無責任に聞こえるかもしれませんが、文化とは絶えず混乱と安定を繰り返して変貌し続けるものだと思っています。


地球規模の世界全体では人口は増えている訳で資源的には限界もある事を考えると、
本当に人口をのばす事は特なんだろうか?
また人口と国力が比例していないことは中国を見ればよくわかる。

ましてや個人幸福観の話になれば上位に来るのは1000万以下の少人数国家ばかり。

更に言えば少子高齢化を止めないでも経済を維持できる方法があるような気もしてはいます。

夢物語かもしれませんが、、、


今までの少子高齢化や移民に関するブログ

「年間20万人の移民受け入れで一億人維持」なんて試算に意味あるの?
働かない男とできる女
働かない男の社会的地位を認めるとオリンピックのメダルが増えるかもな話
考察:クリスマスにおけるポルノとコンドームとKFC
戦いは数だよ兄貴!!
みんなセックスしようぜ!
イマドキの中高年だって大変なんです...
ジェンダーギャップ
 

2014年3月28日金曜日


今週は本当にきついことの連続だ。あらゆる事が絶賛炎上中で若干自棄気味ですが、一つ一つ誠意を持って火消しにまわっています。それでも誠意をみせたことで理解をしてもらえた。自分が動くしかない事を改めて実感。結局死ぬまで楽できないんですねwww火消しが一つおわったところで

あらゆる事が絶賛炎上中で若干自棄気味ですが、一つ一つ誠意を持って火消しにまわっています。


『山路を登りながら、こう考えた。  智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。  住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

 人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣(りょうどな)りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにく いからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう』(草枕 夏目漱石 草枕



齢を重ねた今だからこそよくわかる至言だ




裏切りに失敗して母艦は撃沈され帰る場所を無くし四方を敵に囲まれたシーマ様と部下のやりとり




「シーマ様!お引きを!」

「どこへ引くって言うんだい!!」

(出典 ガンダム0083)



このやり取りだいすきです。

引く場所なんて無い。前に出るのみ(多分)

*わからない人にはイミフなネタですいません。
漱石もシーマ様も結局は今いるところでやって行くしか無い。今いる場所よりいいところがあると思う事が幻想なのだ。であるならば今いるところで楽しむしかない。

その方法は人それぞれだとは思いますが、、、


一人で祝杯カレー中。
とはいえ突発的強烈マイナス要因がゼロになっただけなので何も変わらない。
試練の道はまだまだ続く、、、

ここ数日の心の中のつぶやきは「終わらない仕事はない」

唐揚げカレーを喰って元気も出たので、引き続き誠意を持ってことに当たる所存であります。





2014年3月22日土曜日

『サンブンノイチ』3/25上映イベント開催決定!

来月、久々に弟と仕事(映画とは無関係です)をします。

サンブンノイチ


先日、フィッティング現場についた弟から電話。

「財布忘れた、タクシー代払えない」

ったくしょーがねーと思った兄の財布には一銭も入ってなかった。
鞄の小銭をかき集めて払おうとしている弟の横から
サッとクレカを運転手に渡す兄。
颯爽とサインする弟。
見守る兄。

「ん?ちょっと待て、おい、それはオレのだ」


ふつつか者の弟ですがよろしくお願い致します。


サンブンノイチ』3/25上映イベント開催決定!
ゲスト総勢10名‼︎どの舞台に誰が登場するか
当日までわからない前代未聞の上映イベント!


◆3/25(火) ①18:00~②18:30~③19:00~ @TOHOシネマズ 日本橋 スクリーン7.8.9

◆品川ヒロシ(監督)、藤原竜也、ブラックマヨネーズ小杉竜一、中島美嘉、窪塚洋介、庄司智春(品川庄司)、YASU-CHIN、ワッキー(ペナルティ)、松田大輔(東京ダイナマイト)、河本準一(次長課長)
以上予定

只今チケット発売中~~
チケット購入


ちょうど一年前にこんなのもやりました。
中島美嘉 『愛詞
来月から上映される
サンブンノイチ』の撮影が終わった直後で、
盛り上がって中島さんが品川監督に直接依頼して実現。
で、
私の会社トボガンで制作を請け負い映像プロデュースをしました。



4年前に訳あってアメリカから帰る事を決めた時に

「ちょうどいいや手伝って」

と言われてメイキングというか特典映像にプロデューサーとして参加しました。


帰国したのはクランクインの前日。
いきなりのオールスタッフは緊張しました。
そもそも12年ぶりの日本でしたし。


かつてバイトは色々一緒にやりましたが、いわゆる映像作品としてはこの漫才ギャングが初めてでした。映画の現場での監督は神様。特に品川組は前回とスタッフッがほぼ同じなので一体感がハンパない。そこへ外国帰りの監督の兄がメイキングプロデューサーとして入る訳ですからなんとも変な空気が流れる訳です。
ちなみに本編そのものに関わらないメイキングはヒエラルキー的には最下層。まぁそれこそが彼の狙いで普通では絶対試せないような事を色々と試せました。

庄治君が撮影の裏側を紹介する斬新なメイキングというようりももはやサブストーリです。購入版の特典映像でしか見れませんので是非!





ちなみにこれにはまったく絡んでいません。




兄弟で仕事をする時にまわりから何となく感じる不思議な目線は 、
ちょっとこそばゆいです。

似てる似てない話にも一応つき合わないと行けませんしね、、、

なにはともあれ四月一日から公開のサンブンノイチをよろしくお願いします。
(ちなみにこの映画にも私はまったく絡んでいません)


サンブンノイチ







2014年3月15日土曜日

小保方さん報道関連個人的なまとめ2

一連の小保方晴子氏の報道ですが、世間を騒がせたって言ってる人がいるけど、
どう考えても勝手に騒いでたと思うんだけどね。

というわけで例によって私見をあれこれ書き散らしてみます。



【STAP細胞】 - 理研が会見、論文撤回の可能性も。 #BLOGOS

理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子氏らのチームが発見した万能細胞の一種。論文内のデータの信頼性を疑問視する声が上がっている。


武田邦彦氏によるSTAP論文問題のびっくり解説
さすが武田先生もはや漫才です。
あと、これ著作権がないんですよ。その人の創造物で著作権ができる。ところが、ここは難しいんだけど、科学は事実を書く。事実は誰が書いても同じなんですよ。「昨日、名古屋は晴れだった。」それは誰でも書けるんです。だから、彼女の論文の20ページが同じとかいうあれは、世界中の誰が書いても同じ文章になる。アメリカ人が書いたのを持ってきたほうが、下手な日英語でくよりいいんです。

事実を書いているから誰が書いても同じって凄い論法だな。


[STAP] 科学論文における引用の重要性
iPhoneの論文がないのと同様に、SMAP細胞さえ作れれば、
そもそも論文を書く必要なんて無い
SMAP細胞さえ作れてしまえば、論文があろうがなかろうが、
それはノーベル賞ものの人類への貢献だ
SMAP細胞さえ作れてしまえばね


一番はここですよね。
至極当たり前の話でありますが、結果さえ出せばそれでよいのです。
周辺の人が持ち上げようが持ち上げまいが科学の世界では一旦信用をなくした事は事実。
それでも本当に結果を出してしまえば再度返り咲くことが可能なのも科学なんですよね。

人気がすべての某業界とは大違い。



とはいえ、、、
メディアが大好きなバックストーリーがあるようです。
目立ちたがりの女性研究者の一人芝居にメディアが食いついたというような単純な話ではなさそう。

STAP疑惑底なし メディア戦略あだに 
 ■演出
 意表を突くアイデア、人工多能性幹細胞(iPS細胞)をしのぐ実用性…。世界を驚かせた論文は、若い小保方氏をみこしにかついだ腕自慢の面々による共同作業だった。

 笹井氏は小保方氏を大舞台に押し上げようと奮闘。会見に備え、理研広報チームと笹井氏、小保方氏が1カ月前からピンクや黄色の実験室を準備し、かっぽう 着のアイデアも思いついた。文部科学省幹部は「笹井先生はうれしかったんだと思う。iPSが見つかるまでは、笹井先生が(山中伸弥京都大教授より)上にい た」。

 ■暗転
 だが暗転はすぐだった。メディア戦略は理研幹部が「予想を上回った」と驚く成功を収めた。あまりに目立ちすぎたため、疑惑探索の専門家 が早速、動きだした。インターネット上での指摘が静かに広がり始め、理研も内々に調査を始めた。ネイチャーが論文を無料公開すると、さらに疑惑探索者が増 え、坂道を転げ落ちるように問題点が次々に見つかった。

(中日新聞本文より抜粋)


さもありなんと思いつつも、ぶっちゃけどっちでもいい、、、


もはや

「女のウソは笑って許せ」
ではすまされない空気が流れている昨今ですが、

「ねつ造」「改ざん」「盗用」
「創造」「演出」「オマージュ」

言い張って日々を過ごしている私にはまったくもって
耳の痛い世知辛い世の中だなと思う次第でありまして、、、。

他人のアラを追求するときの攻撃力の増加度の半端なさをみるにつけ、ウソがばれれば社会的に抹殺されるかもしれないという相互監視によって人々の暴走を防ぐという現状のシステムが今回は正しく機能しているなと思う訳でして

翻って、やましい所だらけの私としては自分のウソや失敗に寛容になってもらうためにも、はたまたもしくはその人がなにかの拍子に復活した時に感謝されるためにも、とりあえず他人のウソがばれたり失敗したら、みんなよりちょっとだけ優しくしておこうと言う私の狡猾な戦略はあながち間違いではないのかもという思いを深める次第であります。

災害も人間関係も備えあれば憂い無し。
なんせ私の場合はウソで塗り固めた人生ですから。
バレた時へのリスクヘッジは重要です。


かの女史が願わくば精神的ダメージを乗り越えて強く生きて行く事を切に願うばかりであります。

出典: OnePiece72巻
ONE PIECE 72 (ジャンプコミックス)

*無断盗用ごめんなさい*

以前のブログ:

小保方さん報道関連個人的なまとめ


2014年3月11日火曜日

大学進学の大変さ、、、

Teen Sues Parents, Claiming They Owe Her Money For College
Teen Sues Parents, Claiming They Owe Her Money For College アメリカで18歳の女の子が家を追い出されて大学の進学費を払ってくれない親を訴えていたのですが、原告側の女の子が負けました。
そのニュースを読んだあと偶然にもこんなのを見つけました。

中卒アイドル西田藍の教育費についてのつぶやきと反響 -
Togetterまとめ

RT @kenic: 1950年との比較でいうと、物価は8倍に上昇し、国立大学の学費は148倍に上昇しています。

そもそも米の学費の高さは異常だし、追い出したり、追い出された子供が訴える米よりもましとはいえこれはすごいですよね。

とりあえずその分大学の質が良くなったという話は聞いた事もないですし。
世代間闘争をあおるつもりはないけど、その分は高齢者の介護やら何やらに、、、


東大生の親の年収は平均年収よりもかなり高いみたいな話があって以前にもこんな事を書きました。
日米で裕福な家庭の子が良い大学に行ける傾向があるというのは。塾や家庭教師という金銭的な部分もさることながら親が勉強の大切さや効率のいい勉強方法を日々の生活の中で子供に見せたり教えたりしている場合が多い気がする。(大学のお話

でもこんなニュースをみるとやっぱり遺伝子かとふっと思ってしまいます。

江戸時代の武士の子孫、今も日本社会で優位―米大学研究
- Japan Real Time - WSJ  via @WSJ


140年ほど前、日本の武士は刀を手放した。だが、その子孫は今でも日本社会で優位性を保っている――。
日本のかつての封建制度で支配的階級にあった名字を持つ人は今日でも社会的地位が高い傾向にあることが、最新の研究で分かった。




140年では非祖父くらいだから社会変革のスピードから言えば妥当と言えば妥当な気はするけど、、、

2014年3月10日月曜日

チラ裏雑文

*実在する人物団体とは一切関わりのない妄想です


内戦中のUK国の裏には東側にR国と西側に位置する諸外国との利害関係にあふれています。R国は豊富な天然GをUK国を通して西側諸国へ売っています。かつての旧政治体制からの混乱と貧困をR国はこの天然G一発で振り切って先進国へと返り咲き、現在でもその売り上げは輸出総額の半分を占めています。

地理的にR国に近い西側諸国が集まったE連合と言う巨大経済圏があります。E連合の中で地理的に最も近いG国はつい先頃N発電をやめる発言をしましたが、現在でもそのほとんどは稼働中です。なのに先頃遠い遠い東の現在N発が一台も動いていない国のためにデモをやってくれました。優しい国ですね。

一方でF国はN発を国境沿いにゾロゾロ作って出来上がった電気をE連合中に振りまいて儲けています。E連合内では経済的にも人口的にもG国とF国が強く、歴史的にも愛憎入り乱れた関係にあります。さらに海峡をはさんだ西側には連合とは微妙な距離を置くE国、そしてそのさらに大海をはさんでかつては世界の警察を標榜していた超巨大国家Uがあります。

2大政党制のU国にはN発派と萌発派(主にS油)がいて現政権はどちらかといえば反萌発派(主にS油)派です。天然Gにそれほど依存していない上にR国の国際的発言力がこれ以上増す事をのぞまないU国はUK国で起きている一連の事件に関して責任をおしつけて経済制裁をしようと各国に呼びかけました。

N発を減らしていきたいし、更にはF国とも距離を置きたいG国としてはUK国を通して購入するR国からの天然Gは重要です。とても乗れる話ではありません。自前で電気を作らずにF国からの送電に頼っている山だらけS国やトマトのおいしいI国も当然イマイチ乗り気ではありません。

F国は心情的にはのりたいところですが、プライドが高く伝統的にU国が嫌いなのでいまひとつ。さらには伝統的には仲がいいはずのE国もU国の現政権とはあまり仲がよくないために歯切れが悪いです。当事者であるR国はごちゃごちゃ言うなら天然Gのライン閉めるぞと脅してはみますが、閉めれば売り上げも減るので実はそれほど閉めれません。

効果のないブラフ合戦の中で結局ワリを食うのは大国の思惑に振り回されるUK国です。太古の時代より奪い合う対象はいつも資源です。そして国際政治はいつの世も徹頭徹尾、自国の利益が最優先されます。

ちなみに先日J国で行なわれた地方選挙でH氏を担ぎだしたK氏が仲が良かったのはB大統領で萌発派(主にS油)の最大派閥です。

追記:

極めて東に位置するJ国を困らせている公害は巨大なお隣さんC国が使う旧式なS炭発電によるもので、各国からの援助は腐敗した上層部がポケットに入れて国外脱出の資金となっています。

以上チラ裏終了

ウクライナに関する個人的妄想です。

めざせ落合N彦大先生!


統計学的にみる人間の【死因トップ25】について

ちょっとオモシロい統計をみつけました。
*統計学的にみる人間の【死因トップ25】

統計学的にみる人間の【死因トップ25】


人間の親友に殺される確率は14万7717人にひとりだそうだ』動物としては20位「はち」に次いで二番目の22位。タバコが原因で肺がんになる人とどっちが多いんだろう。
いずれにしても全力で否定してくる人が大量にいそうなんであまり触れずにおこう、、、
統計学的にみる人間の【死因トップ25】


「ハイフリック限界」(細胞の生命の長さの自然限界)つまり最大寿命が死因のトップになったのっていつ頃なんだろう?

統計学的にみる人間の【死因トップ25】


江戸時代の平均寿命がたしか50歳以下だから多分産業革命以降かな。
(平均寿命の歴史的推移)
平均寿命の歴史的推移



ちなみに産業革命前後のイギリスでは

1842年の「平均寿命の比較調査」がありますが、リヴァプールの労働者の平均寿命はなんと15歳。同じリヴァプールの「知識層・ジェントリ地主」は、35歳となっていますから、半分の短さです。世界史講義録:産業革命「産業革命の波及と世界」

平均寿命が飛躍的に伸びだし人口爆発がおこったのは産業革命(18世紀半ばから19世紀)からと言われています。

西暦1年頃に約1億人(推定)だった人口は1000年後に約2億人(推定)となり、
1900年には約16億5000万人にまで増えた。その後の20世紀、特に第二次世界大戦後における人口の増加は著しく、1950年に25億人を突破すると、50年後の2000年には2倍以上の約61億人にまで爆発的に増えている。現在は約70億人を突破している。
WIKI人口爆発)


人口についての以前のブログ
70億人突破!





科学の進歩は確実に人生を長くした。
質はともかく、、








Wrestle-1を見て来たぞっ

場所は両国!

駅を降りればまずどどーんとこの垂れ幕!!



同行者のドタキャンで25年振りのプロレス観戦はまさかの一人。

しかもこの距離!


でも大丈夫!何てたって闘魂世代、闘いはいつも一人だ!
なんかわからんが興奮してきた!
ダァー!!!


かつて誰かが言った、ブレインバスターと場外乱闘はプロレスの華だと。
時代が昭和から平成に蔵前が両国に変わっても、いつでも真理は変わらない。

やっぱりライブですね。
 



Wrestle-1
は最近ではバッハ武藤のほうが通りがいいかもしれない武藤敬司が立ち上げた団体で、究極のエンターテインメントを標榜しておりアメリカっぽいショーアップされたプロレスを行なっている団体である。
進撃のバハムート




それにしてもお客さんの女子率ハンパない。

外人選手のかっこよさはハンパ無かったからか?
ちなみに隣の女性は真田聖也のファンでした。


戦う男を応援する女性は美しい。
戦っているのが自分ならなおいいけどメタボ腹+痛い辛いが嫌いな私じゃダメですね、、、

私が小学生の頃には新日本プロレスが金曜8時、全日本プロレスが土曜の夕方に放送されていたプロレス黄金期の世代である。古館伊知郎が実況をやっていて抜群にオモシロかった。

いまのプロレスの状況はけしていいとは言えないが、一つのエンターテインメントしては残っていってほしい。いずれにしても今の時代では生で見ないと楽しみは伝わらないので一度は間近で見てほしい。



とりあえず「1、2の三四郎」を大人買いすることを心に誓って帰路に着く。ウッシャー!




と思ったら、

道中に古本屋があって日曜日のこんな時間にあいてるってどういうことだ?しかもたまたま、あるのがプロレス編の2の方だとか。罠だ、、、




2014年3月9日日曜日

みもふたもないけどすべては才能です

最近気付いた事:

”「あの人いい人」=犯罪者でもないし突然叫んで他人に殴り掛かったりはしない人”
”「マスコミ終わってる」=オレの聞きたいニュースを流してくれない”
”「日本ヤバい」=とりあえず困ってないし、引っ越す気もない”

ぼーっと考えている事をまとめるために書き起こしてみます。

世間一般でいう頭がいい人、「学校の勉強ができる人」も、いわゆる「地アタマのいい人」もどちらも一つの才能で「お金儲けがウマい人」とか「会社で出世するのがウマい人」とかもやっぱり才能でそれぞれ別のものではないかなと思う。「アタマがいいからお金が儲けがウマい」という訳ではないような。

さらにいえば「人に優しくできる」「異性/同性にもてる」とかも、それぞれ別の才能。
つまり「人に優しいからもてる」わけではない。どれを何個持ってるかは人それぞれなんじゃないかと。大事なのは組み合わせと使い方。

100mを20秒だった人が練習すれば15秒くらいはすぐに切れるようになるけどそこから先はかなり才能に左右されるし10秒を切るとなれば相当に才能がある人でない無理だ。

ところが練習無しで10秒台の人がいるのと同じで「金儲けのウマい人」「アタマのいい人」というのがいる。そしてそういった才能を持つ人たちにはそうではない人がどうしてできないかわからない。「足の速い人」がいう極意が「右足と左足をなるべく早く交互に出すだけだからぁ簡単簡単」みたいなね。

努力を否定する訳ではないし努力なしで成長する事はないけれど努力すれば何でも叶うっていうのは”ウソ”だと思う。そして世間一般は努力=過程を評価しない。というような事を学校で教えようって言ったら大反対されそうですね。

成功した人の話が実はあまり役に立たないのはそういう事だよね。仮にボルトが書いた100mを9秒台で走る方法を読んでも99.99%の人は走れないと一緒で、成功した経営者の本を読んでも読み物としてはオモシロいかもしれないが実現性はないよなぁとは思う。

この方のブログがとてもオモシロいです。私の言いたい事をはるかにウマく説明してくれています。

*アメリカ在住20年以上なのに英語ヘタクソな私の英語論・断絶編
 私はこれから「身体能力」としての英語について語ります。つまり「足が速い」とかと同じような意味での「英語がうまい」ね。頭がいい悪いじゃなくて、筋肉や五感の使い方としての英語。
 皆さんご存知のように、私たち人間の中には、生まれつき「足が速い」人たちがいますね。
 と同時に逆の立場の人たち、つまり「足が遅い」人たちも当然存在します。
 「足が遅い」人たちは、練習すれば少しは上達します。でもオリンピックやハイレベルの競技会に出ることはまず無理。なぜなら、己の肉体がそういうふうにできてないからね。
 要するに私が言いたいのは「英語にも同じことが言えるのではないか」という点。「聴いたりしゃべったり」に限定するなら、英語を効率よく習得・上達するための身体能力としての「耳」と「舌」を備え持っていないのではないか、と。

続編が待たれるところです。

私も17年住んだけど下手糞です。でも無口や口べたと社会的地位、成功、モテ度は比例しないのと一緒で、つまり言語なんざ所詮ツールの一つ。

なので、個々の才能がない事を卑下する必要は全くなくて自分が持っている武器を最大現に生かせば意外とどうにかこうにかやって行けるようにはなると思う。特に 日本は苦手な分野の底上げだけはきっちりやってくれるから。引き換えにできない場合に落ち込むというコトもあるのかもしれませんが、、、

そういう意味では短所克服より長所で勝負して行った方がわりとウマく行く事が多いように思う。でも私の長所って何でしょって聞かれたら「知らんがなっ」と答えます。




今週のコピペ

「努力してくれた事に『感謝』は出来る。でも結果がなければ『評価』は出来ない」
努力を評価してくれるのは親と学校だけだってことを中学生位から教えてあげればいいのに。ヨクガンバリマシタ!


女の言う「彼氏出来ない」
っていうのは、自販機の前で
どれにするか悩んでることと同じそう。
男の言う「彼女出来ない」
は砂漠でオアシスが
見つからない状況と同じそう。


選択の中で悩むのと選択肢そのものが無い、この違いは大きい


そんなに国際化を叫ぶなら英語教育より差別に対する意識改革でしょ



浦和レッズのサポーターが、ゴール裏入り口付近で「JAPANESE ONLY」という団幕を掲げたことが物議を醸している。具体的に誰に向けたメッセージなのかは明確に分かっていないが新加入した「李忠成へのブーイングを 聞いた」という声も多く、韓国国籍という点での人種差別ではないかという見方も強まっている。(秒刊サンデー


大多数の日本人がどう思おうが、この件は国際的にみれば

「アンネの日記」「差別らくがき」「NHK委員の発言」
そしてその背景となっているのは安倍政権による日本の右傾化


といった形で語られて行くでしょう。

個別の事象をつなぎ合わせて物語を作って行くのが洋の東西を問わずマスコミのお仕事。そしてそれに踊らせる人たちが少なからず沢山いるのです。



ネットの声を拾ってみました。
RT @May_Roma: 浦和レッズのJapanese Onlyの件。日本ではチームを責めている人がいるけども、最大の問題は、人種差別的なことをやるファンを取り締まる法律が日本にはないこと。またイギリ スだと、サッカー場で人種差別があった場合(選手に対して)チームの雇用者責任が問われることもある。


RT @ya_amon: 浦和レッズの人種差別は、意図が伝わらないし、やった後の影響についての想像力の働いてないしでげんなりする。反面教師の事例となるような厳罰を求む。


RT @Lingualina: 浦和レッズは競技場でそういうメッセージを発するのを許したカドでしばらくチームごと出場停止にすればいいじゃん。こういうのは一部のファンが勝手にやったこと、で済ませてはいけないのだよ。


- NAVER まとめ
ネットでは人種差別の声!?浦和レッズの一部サポーターが「JAPANESE ONLY」の横断幕を掲げる


たとえほんの一瞬でも
埼玉県人サッカーファンの知性を疑ってしまう人がいるようにサッカーファンの日本人が差別主義者だと思ってしまう外国人がいるという事実はとても重要。冷静に考えればそんな事はないのはわかっていても一瞬でも思わせる事による心理的インパクトは絶大。

日本は民間レベルでの交流からアニメやマンガの影響だけでなく、世界中に散らばる日本人達の交流を通して、文化的にも優れていて伝統を重んじながらもトヨタ やソニー(かつての勢いがないとはいえ)などハイテク産業も擁する凄い国という認識が世界中に浸透している。それこそサッカーファンの行儀の良さだって有名だ。これらはクールジャパンなんか始める前からだ。


だからこそ、こういった負のイメージを持つニュースはあんなに穏やかで優しい知的な日本人がなぜ?という疑問のためにより大きく扱われてしまう傾向にあります、ニュースとしてオモシロいからです。
となればそういったコトに対して日本は厳重に対処していますと国内外に見せる必要がある訳です。浦和レッヅやサッカー協会が動く事も重要ですが、それ以前に公的にさばけるように国が動くべきだと思うのです。


現在、人種差別を取り締まる法律が日本にないのはやはり移民が圧倒的なマイノリティーだからだろうな。文句を言う人がいない。アメリカを始めイギリスやヨーロッパ の各国は移民の数がそれなりだから共存するための法整備が整っている。日本が国際化を目指して行くのであればこの辺りの法整備は絶対に必要となってくるでしょう。


*浦和レッズの規定には一応あるようです。
とはいえ適応するのには抵抗があったのでしょう。



のんきにはした金ばらまいてクールジャパンとか言ってる場合じゃないですよ。
差別につながるあらゆる発言や行動は厳罰に処すべき。




英語教育より国際化に必要な事はこっちだと思う。


それにしても情けない、、、



2014年3月8日土曜日

ビットコインー続報

サトシナカモトが実名だった!

ビットコインの発案者は米在住の日本人だった事をNewsweekが突き止めました。
Bitcoinの発案者、Satoshi Nakamoto氏に直接取材

 Newsweekによると、同氏は1949年7月に3人兄弟の長男として大分県別府市に生まれ、1959年に母親の再婚に伴って米国に移住した。カリ フォルニア州立工科大学を卒業した23歳のとき以来、日常生活では「Dorian S. Nakamoto」の名前を使っている。
---Newsweek誌の報道  via @nikkeibpITpro
ニセモノだとの報道もあるようですが
、私個人は完成させたのが複数の有志という点が凄いなと思っているので、正直なところビットコインの発案者の素顔にはそんなに興味ないです、、、もちろんその有志にも。
でもどうなんでしょうね。
真相は闇の中、、、になるような気はします。


ビットコイン課税 政府公式見解「通貨でない」:
東京新聞
 政府が、インターネット上の仮想通貨ビットコインについて「通貨ではない」との公式見解を取りまとめ、取り扱い上のルールを明確化することが五日、分かった。相場によって価格が変動する貴金属などと同様に取り扱う。ビットコインの売買などで得た利益には課税する。
とりあえず日本政府は通貨ではなく商品として課税する方向で決まったようですね。


まぁ国家としては見逃せないのはしょうがないですね。でも匿名性がその強みだから課税するって言ってもどうやってするんだろう。でも、現金の地下経済のお金と一緒だからな。イタリアとかギリシャなんてほとんどが二重帳簿で実体経済は政府が把握しているの倍くらいあるとか言うし。実はそれほど大きな問題じゃないのかもしれない。


その辺をクリアしたとしても今後、セキュリティーの問題等が解決されれば金と同じような扱いになって行くんかな。

それとも、、、
以前のビットコイン関連:

ビットコインとWikipedia
ビットコイン関連ー私的まとめ2
ビットコイン関連ー私的まとめ1

2ちゃんねるのまとめサイトの終焉


2ちゃんねる
からの転載禁止措置で大人気の2ちゃんのまとめサイトがおそらく少しづつ閉鎖になって行くようです。

私もずいぶんとお世話になりました。実際よく見るし、このブログにリンクを貼った事も何度もあります。とはいえ、これってやっぱりどうなんだろうというそこはかとない罪悪感から最近2ちゃんの専用ブラウザ(ビューワー)を入れ直したばかりでした。
ちなみに私はV2Cを使っています。

オモシロいのは決定に至る経緯がとても民主的なのと罰則が炎上というのもなんとも2チャンネル的。

転載禁止のローカルルール導入の是非を問う投票を実施し、賛成多数で転載禁止が決まった。
J-CASTニュース

あくまでローカルルールにすぎないが、違反した場合は2ちゃんねらーによって「まとめサイト」が炎上させられ、アフィリエイト広告を引きはがされる可能性がある。
J-CASTニュース


切り込み隊長やまもといちろう氏も取り上げてました。
まとめサイトってエコシステムだったの?

2ちゃんねる本体はみないけどまとめサイトは読む、という層が、興味のあるネタを2ちゃんねる本体に書き込みに行くかというとほとんどしないようでありました。理由は良く分かりませんが、読むだけ読んで面白かったで満足している状態なのかもしれません。




つまりオリジナルの2ちゃんには全く還元されていない。実際私もそこから2chに飛ぶという事はまずない。

となれば、ほとんどの場合にオリジナルへのリンクと出典を明記しているnaverはぎりぎりセーフかな。でもnaverに2ちゃんまとめサイトのまとめがあったけどアレはどうなるんだろう、、、

でも2ちゃんの場合オリジナルにリンクを貼っても元の書き込み自体は見つけにくかったり、スレそのものが落ちていたりするから実用性には乏しそう。まとめ的なのが2チャン内にあればいいのかな。っていうか多分あるんだろうな知らないだけで、、、

2ちゃんはシステム上、書き込みが1000を超えると読めなくなって行きます。なので名文コピペを保存して行く人たちというのが現れてくる訳です。これとまとめサイトの違いは明らかに”儲け過ぎ”という事でしょうね。

例えばこういうやり取りが消えてしまうともったいないなぁとは思う。
戦争の始まりと終わりがよくわからない
2ちゃん独特の文体で多少読みづらい部分もありますが、おもしろいです。
スレッド自体は軍事板つまりミリタリーオタクが集まる場所です。
後半の展開もすごい事になって行きますのでお時間のある時に是非!


2ちゃんは有志がやっている割にはというよりもやっているからこそちゃんとしているという部分はある。wikiもyoutubeもnaverもフレームだけあって不特定多数の人がコンテンツを埋めて行くやり方は現実社会と同じで自制+管理手法をウマくやれば機能するんですね。フレームを法律とかルールと言い換えても良いかもしれません。となると管理する側とされる側、ルールを作る側と守る側、なんて考えだすと別の話になっていくのでやめておきます。
ビットコインとWikipedia


TV業界の若手AD君が参考資料で違法動画サイトのリンクを送って来たりするのをみると軽く小一時間くらい説教してやろうかと思いますがしません。仕事を教えてる方の人間もわかってなさそうなので面倒くさいから。でもそういうめんどくさい事を教えて行くのが
我々のおっさん達の務めなんだろうなということはわかってはいるのですが、、、

2ちゃん上の書き込みがコンテンツだとすると著作権は誰にという事になりますがね。以前電車男の時にその議論は2ちゃん内でも盛り上がりましたね。

そういえばテレビ業界のおっさん達はいまだに2ちゃんを悪口サイトとい言い方をしていてたまにびっくりします。

コンテンツはオリジナルを楽しみましょう。




以前のブログ:



2014年3月6日木曜日

僕ら団義 「ゴーストライターズ!!」

昨晩、友人の城咲仁君主演という事で見てきました。

「ゴーストライターズ!!」

凄く面白かったのですが、途中途中にはさまられる踊りはいらないような。個人的な意見だけどそもそも踊りって相当に高度なものでない限り見せられている方にとってはかなり苦痛だと思う。

でも日本のCMは踊るの大好きだから間違っているのは私かもしれませんが、、、
恋するフォーチュンクッキーとかもそうだし。




踊る阿呆に見る阿呆なんですかね。

そうだ!日本は盆踊り文化というテーマでブログを書いてみようかなw

それはともかく、さすが企画演劇集団を名乗る『僕ら団義』です。2時間半の舞台ですが錬り込まれたプロットと演出はすばらしく、長さを感じさせませんので、お時間ある方は是非。

盆踊り文化とか思ったら伊勢丹からこんなものが!?

いやだから「日本は盆踊り文化」だってばよ。
踊り好き過ぎだから、インドの映画とか笑えないしwww





三越伊勢丹ホールディングスは3月5日、オフィシャルソング「イセタン タン タン(ISETAN-TAN-TAN)」に合わせて伊勢丹社員が踊るプロモーションビデオの15秒ダイジェストバージョンの配信をYouTubeでスター トした。オフィシャルソングは、2013年10月に伊勢丹のファンだというシンガーソングライターの矢野顕子が作詞・作曲し誕生した。




2014年3月3日月曜日

私家版:ウクライナ革命(3)

ウクライナ関係がなかなか終わりませんね。
個人的まとめの第三弾です。
私家版:ウクライナの革命(1)
私家版:ウクライナの革命(2)


ウクライナの背景はMarket Hackさんが一番わかりやすいです。
「ウクライナはマフィア帝国」
問題はウクライナで抜き取られる天然ガスも、最終仕向け地へ送られる天然ガスも皆、トコロテン式に同じパイプラインで送られる点です。本来、「これはウク ライナの分、これはドイツの分」という風に分け隔て出来ないものを、チャンポンにして送っているので、市場実勢価格より安い値段での供給は、ごまかしの温 床になるわけです。

このような状況を見てアメリカの外交文書では「ウクライナはマフィア帝国だ」という表現すら使われています。
(本文より抜粋)

*昨日のビットコインに続いてMarket Hackさんにお世話になりっぱなしです


腐敗度数が高い国で内乱や革命が起きるのは、抑圧された人々が起こす行動として当たり前だとは思うけど、昔は腐敗そのものをしらなかったのにネットの普及で そういった人々にまで情報がいきわたり、あれこれはおかしいぞという空気が生まれやすくなっているかと思います。エジプトも、トルコも、ベネズエラもそし てウクライナも、、、







ネットで出回っていたコピペです。


ウクライナのクーデター騒動までの流れ まとめ

旧ロシア「ウクライナ占領するぞー」
 ↓
ウクライナ住民「ロシアなんかに服従するもんか!反乱や!」
 ↓
旧ロシア「うざいな・・・食料供給を止めてやる」
 ↓
ウクライナ政府「うう・・・人口の1/4が餓死してしまった・・・」
 ↓
ロシア「邪魔者も減ったな!みんな集まれ!ソ連になるで!」
 ↓
ソ連「変身!ウクライナは人口少ないみたいなんで、東部にロシア人を移住させるわ」
 ↓
ウクライナ政府「東部は、ほとんどロシア人になってしまった・・・」
 ↓
チェルノブイリ原発「ば・・・爆発するよ!」
 ↓
ソ連「事故でもう大混乱だわ・・・ソ連はボロボロや・・・」
 ↓
ウクライナ西部住民「今こそ独立だ!」
 ↓
ウクライナ東部住民「ソ連はもうダメそうだし、独立もありだよね」
 ↓
ロシア「ソ連崩壊してロシアになったよ。これから仲良くしようよ。天然ガスも優遇価格で売るよ!」
 ↓
ウクライナ東部住民「まあ、もともとソ連仲間だしね。親ロシア政権はありでしょ」
 ↓
ウクライナ西部住民「なんか納得いかんけどな・・・ロシアの経済支援ないときついからな」
 ↓
EU「ロシアなんか辞めて、EUに加盟しろや!金ならあるでーw」
 ↓
ウクライナ西部住民「EUに行った隣のポーランドとか楽しそうやな。ロシアより景気よさそうだし、EUにいきたいわ」
 ↓
ロシア「ウクライナは黒海につながる要所。EU側にいかせるわけにはいかん。情報工作や!」
 ↓
ウクライナ東部住民「まあ、俺らロシア系だし、親ロシアだよね」
 ↓
ウクライナ政府「選挙の結果、親ロシア政権の続行でした!」
 ↓
ウクライナ西部住民「おかしい!再選挙しろや!デモするで!ロシアとか仇敵やろが!」
 ↓
EU&アメリカ「せや!マスコミ操作なら任しとけや!金ならあるでーw」
 ↓
ウクライナ政府「再選挙したら、親EU政権になったわ!」
 ↓
ロシア「裏切り者!天然ガスの安価供給もやめるわ!」
 ↓
ウクライナ東部住民「なんか最近、生活苦しくない?ロシアのが良いわ。俺らロシア系住民だし」
 ↓
ウクライナ西部住民「ロシアの謀略や・・・くやしいけど、ロシアにつくしかないのか」
 ↓
ウクライナ政府「次の選挙では、また親ロシア政権になったよ!」
 ↓
ロシア「じゃあ、また仲良くやろうぜ!」
 ↓
EU&アメリカ「お前ら、このままでいいの?ロシアは仇敵やで!自由貿易でお金持ちにもしたるわ!」
 ↓
ウクライナ西部住民「せや!ロシアは仇敵や!」
 ↓
ウクライナ東部住民「ん~、お金は魅力的やな!」
 ↓
ウクライナ政府「国民の意見もあるし、EUにいこっかな。自由貿易しないと貧乏国のままや」
 ↓
ロシア「じゃあ、経済支援やめるよ?経済破たんしてもいいの?」
 ↓
ウクライナ政府「EUさん、経済支援してくれるんでしょ?」
 ↓
EU「事情が変わった!ギリシャ危機で今は金がない。破たんしてもIMF傘下になれば、なんとかなるってw」
 ↓
ウクライナ政府「IMF傘下とか嫌やわ。国家改造とかされるんやろ。やっぱEUと協定締結やめるわw」
 ↓
ロシア「よしよし、良い子だ。じゃあ経済支援したるわ」
 ↓
ウクライナ政府「ありがと!あやうく経済破たんするとこやったわ」
 ↓
ウクライナ東部住民「ロシアは頼りになるわーロシア最高やー」
 ↓
ウクライナ西部住民「なんか釈然としないけど、経済破たんするよりマシかな」
 ↓
EU&アメリカ「なめやがって!マスコミを総動員して、現政権叩きまくったる!」
 ↓
ウクライナ西部住民「テレビで見たけど、ウクライナ政府はロシアから賄賂もらってるらしいで!許せん!」
 ↓
ウクライナ政府「賄賂じゃなくて経済支援やがな。そりゃ少しはオコボレもらったけど、全体としては国庫にいってるで」
 ↓
ウクライナ西部住民「嘘や!経済危機になったのも、政府がロシアとつるんで悪いことしたからやろ!テレビでみたで!」
 ↓
ウクライナ政府「うわー・・・マスコミに煽られて、すごい盛り上がってるな。どないしよ」
 ↓
EU&アメリカ「チャンスや!ウクライナの過激派に、武器と資金を提供してやろっとw」
 ↓
ウクライナ西部住民(過激派)「チャージ完了!政権打倒じゃ!国会占拠ぉー!」
 ↓
ウクライナ東部住民「まじかよ!西部の奴らは単純すぎやわ。もう東部だけ独立したいわ」←イマココ (詠み人知らず)


どこまであっているかはわかりませんが、
おおすじまちがっていないかと、、、





ビットコインとWikipedia

今朝のエントリーでビットコインに関して下記のように書きました。


ビットコインの成立の経緯は、

*サトシナカモトを名乗る人間がシステムとルールを公開
*世界中の有志がプログラムを補完して完成
*正体不明のサトシナカモトと完成に至った経緯には
国や特定機関の関連が全くみえない。

だからすばらしいと思うか、、、だからうさんくさいと思うか、、、

ビットコイン関連ー私的まとめ2


で、”うさんくさいと思う人々”にぶつけてみたい話として、
有名な百科事典のお話しを思い出しました。


a「潤沢な予算で世界中の専門家を使って作る」
b「世界中の人々が趣味や時間つぶしなど純粋な楽しみのためにやる。報酬はゼロ」

あなたはどちらに投資しますか?aはMicrosoftの Encarta、bはwikipedeia。
わずか10数年前のお話しです。かたや計画は頓挫、かたや大成功。
どちらが勝ったかは言わずもがなですね。

 (モチーベーションと結果の予測


大手が大資本をもって始める、もしくは数人で始めて大きな会社になる、
という成長パターンではなく、フレーム(仕組み)を考える人と補強する人がいて
あとはそれをみんなが使い育てて行くというのはある意味インターネットでは
しょっちゅう起きてるんですよね。

Youtubeだってコンテンツは作っていない。
既存のメディアと比べればわかりやすいですが、
問題が起きた時に流している映像に対して責任をとらない。
(実際は何を流すか判断はしていますが)

ソーシャルニュースサイトのHuffingtonPost だって。
フレームはあるけれど記事は一般ブロガーからの投稿で成立している。
つまりHuffingtonPost としての正式な見解というのは存在しない。

楽天だって楽天自身が何かを売る訳ではなく不特定多数の商店が集まっての仮想商店だ。

その金融バージョンがビットコインなのではないでしょうか?

もちろんフレームそのものを管理する人がいないという点では大きく違いますが、、、
それすらも『特定の管理者がいないので相互管理がしやすいことは利点である』
という考え方を飲み込めば成立する。Wikipediaが意外と偏った意見にならないように
衆人環視の効果はバカにできない。

お金がなかった時代の人に紙幣を理解させる事が困難なのと同じで、
現物のない仮想通貨を理解するにはかなり想像力を使う必要があります。

でも理解できない事をあり得ないと言ってしまうのは簡単ですが、
それでは思考停止ですよね。新しい概念を理解するのは非常に難しいですが、
わからない事をわからないまま否定することだけは避けたい、、、

わかる努力だけは続けてみる。


といったようなことをつらつらと考えながらあちこち散見を続けた結果。
現時点での私の理解では仮想通貨と言う概念は夢物語ではないように思っています。

だからといって私がビットコインを買うかというと、
それはまた別の話ではありますが、、、



今日のコピペ:
ロックは死んだとか文学は死んだとか
民主主義は死んだとか…国
会も死んだのか。
俺の思う○○じゃない!
っていうのを「死んだ」
っていうの趣味悪いと思う
(詠み人知らず)

死んだをオワタに変えてもいいね。
知ろうという努力を放棄して思考停止、
理解を超えると終了宣言、
本当に終わってんのはだれでしょう? 


ビットコインの仕組みについては

大石哲之さんが昨日のエントリーでさらに詳しく説明しております。
ビットコインの「送金」についての基礎知識
(誰も解説してない仕組みのところの解説) #BLOGOS

これを読むとビットコインそのものの概念を
既存の銀行システム的にとらえようとする事自他に無理がありそうです。
交換所すら本来必要がない。
また、
同じ仮想通貨であるPaypalはUS$を基軸としているのに比べ
ビットコインは仮想通貨であるだけでなく通貨としての
信任性をそのシステムそのものにゆだねてる部分が革新的なんだと思います。

ま、そういう意味では原始のお金も同じと言えば同じですね。

そしてマウントゴックスの挙動は十二分に怪しいですね、、、

2014年3月2日日曜日

ビットコイン関連ー私的まとめ2

僕は経済の専門家でもなんでもなく、ネットで拾った聞きかじり学問ですが、
ビットコインに関して色々と錯綜した意見を聞き、
更には麻生さんまでもがどうやらちゃんと理解してないようなので
自分なりにやってみます。

間違っていたらご指摘をよろしくお願いします。

そもそもお金とは私とあなたが「この紙は一万円です」と同意した事で成り立っています。でもすべての人を信頼するわけにはいきません。そこでこの紙は一万円だよと赤の他人同士とのやりとりでも保証をしてくれるのが通常では国です。例えば日本円は日本政府がこの一万円札は日本国内で使用する場合に他の一万円の価値のものと交換できることを保証しています。US$ならアメリカ、人民元なら中国。
(*厳密には中央銀行とか政府紙幣とかややこしい話もありますが、
とりあえずいまはそこを省きます)

カジノで流通しているチップを想像してもらえるとわかりやすいです。この場合はカジノがそのチップを発行して価値を保証しています。


現在世界で複数国間の決済に使用されているお金は基本的には$と€と¥の三つしかありません。つまりそれ以外の通貨は信用されていないのです。これは保証する国家の信頼度によります。カジノがつぶれたらそのチップが使えないのと一緒で国が破産すればその通貨はおかしな事になるからです。有名なのはソ連崩壊時のルーブルなど。日本も戦争終了時に¥は急落しました。

で、ビットコインはだれも保証していません。つまり胴元がいません。総発行量だけが決められていて、価値そのものは交換する人同士で決めています。実際取引所ごとに値段も違います。

リーマンやら何やらを経る前からそういった国家が保証する通貨への不信感を持つ人々というのは沢山います。そういった人たちは自分の資産を守るためもしくは増やすためにお金以外、金、宝石、さらには株、土地などに換えて持っていました。つまりビットコインは新たな資産運用手段だったという訳です。

例えば金だってみんなが石ころだと思えば石ころなんです。更に世界のどこかでとんでもない金脈がみつかってそれこそ石ころ並みに存在するようになる可能性もゼロではない。お金も国家が発行しまくれば価値は相対的にさがります。有名なのはジンバブエのインフレ率3000%(モノの値段が3000倍!)。ところがビットコインはシステム上総発行量が決めれているのでその可能性が基本的にはない。そしてそのシステムを信じる人がそれを買う訳です。

ビットコインの成立の経緯は、

*サトシナカモトを名乗る人間がシステムとルールを公開
*世界中の有志がプログラムを補完して完成
*正体不明のサトシナカモトと完成に至った経緯には
国や特定機関の関連が全くみえない。

だからすばらしいと思うか、、、だからうさんくさいと思うか、、、


で、今回のマウントゴックスですが、
私の理解は

銀行(マウントゴックス)に銀行強盗(ハッカー)がはいり
貸金庫の中の現金(ビットコイン)が何者かに奪われたと解釈しています。
奪われた額が多すぎてその銀行(マウントゴックス)は
補填ができないから民事再生します。

ということでないかと、、、

実際マウントゴックス以外にも取引所は多数存在します。

現金そのものの存在には問題がない。でもそんなに管理が難しいんじゃ価値がないと思う人がいてビットコインの価格は急落しています。でも他の銀行/取引所がもっと凄いセキュリテーを謳い、安全です、を連呼して、それを人々が信ずれば価値は戻ります。

実際そうなると思います。
というわけではいままさに買いですw。
(売買は個人の判断、自己責任でお願いします)

では、ビットコインは取り締まれるのか?
多分無理。なぜなら胴元がいないし、一種の共同幻想なのでおそらく不可能だと思います。ビットコインをあつかう取引所を運営する事自体を世界全体で取り締まれば可能ではありますが、厳密無理でしょう。さらには個人同士のやり取りまでは取り締まれませんからね、、、

円天と比べる人も多いですが、胴元がいなく価値そのものをだれも保証していないというところがやはり大きく違います。発行人とは関係なく小学生間で売り買いが白熱したビックリマンチョコの方が例えとしてはわかりやすいかも、、、


まとめ:

*ビットコインはなくなっていない
*円天とはすこし違う
*ビックリマンチョコは意外と美味しい。
*マウントゴックスを嫌いになっても
ビットコインは嫌いにならないでください!(棒読み)


参照:
コトバンク:知恵蔵の解説
ビットコイン
2100万BTC以上は創出できないように設計されている。当初は、IT(情報技術)の専門家やマニアが集う一部のネット空間で利用されていたが、次第に大手事業者が決済に採用するようになり、11~12年にかけて顕在化したキプロス金融危機の際には、「金」に近い安定した通貨として注目が集まった。


ビットコインと交換所に関する基礎知識
(議論や取材の前提として最低限の正しい理解が得られるように書きました) 
Q. ビットコインの交換所とはなにか?
ビットコインと、USDやJPYを交換する取引所である。JPY/USDであれば、これは為替証拠金取引(FX)というかたちで、多くの業者がオンラインでトレードサービスを提供している。基本的に、これと一緒である。ただし通貨はビットコインである。



ビットコインと円天の違いを本当にザックリと



ビットコイン「破綻すると思っていた」 
麻生財務金融相 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com)

仮想通貨
ビットコインの取引所大手「Mt・Gox」(マウント・ゴックス、東京)で取引が停止している問題について「こんなものは長く続かないと思っていた。どこかで破綻(はたん)すると思っていた」と述べた。そのうえで、仮想通貨に対する対応策を関係省庁で検討する考えを示した。  麻生氏はビットコインについて「通貨として誰もが認めているわけではない。所管もよくわからない」と話した。



ビットコイン関連ー私的まとめ

2014年3月1日土曜日

ビットコイン関連ー私的まとめ

ビットコインの施設取引所マウントゴックスが飛んだので私的にまとめてみました。

ビットコインの仕組みとマウントゴックス破産の流れはこちらが一番わかりやすいです。
ビットコイン取引所のMt. Gox(マウント・ゴックス)が倒産 社長サンは「悲劇の当事者」 - Market Hack via @hirosetakao


【ビットコインって、何?】
ビットコインとは暗号化通貨(Crypto-currency)の一種です。世界には100種類以上の暗号化通貨が出回っており、ビットコインはその中で最も取引量が多いです。

つまり「金」そのものには「意思」や「意図」は無いけれど、その周りに群がってきた山師たちは煩悩のかたまりであり、その集団のいろいろなニーズに応えるためのニュー・ビジネスが派生したわけです。Mt. Goxはそのような派生業者のひとつです。

つまり今回のMt. Goxの倒産は、派生業者の倒産なのであって、ビットコインのスキーム自体が瓦解したのでは、今のところ無いという点に注意すべきです。

   (
本文より抜粋)@hirosetakao


それにしてもそもそも通貨の概念を理解してない人おおすぎ何じゃないかと思う、、、
お金の仕組みはここで勉強するのが一番です。(陰謀論じゃないよ)

*日銀が子供用に作っているお金の仕組みを勉強するサイト日銀キッズ

日銀キッズ







個人的な見解としては、、、
世界中に瞬時に情報が行き渡るため国民国家主義に疑問を持つ人の数は飛躍的に増大し続けているように思います。なので国家を後ろ盾としない通貨を求める人は今後も増え続けて行くでしょうから、第二第三のマウントゴックスは出てくるし(というかある)。システムは改良されより洗練されて行くでしょうね。そこに需要がある限り、、、


人々が思考しないことは、政府にとっては幸いだ。

(アドルフ・ヒットラー)




文字>紙>活版印刷>マスメディア>インターネットと発明を重ね、
ほぼ全世界で瞬時に同じ情報を共有する時代がきて約20年。
国家間ごとの制度や文化の違いの均一化の大きな流れは絶対に止まらないとおもう、、、



以下は私の私的つぶやき、、、

ビットコインの何が問題なのか

昨晩ニュースキャスターが現物のない仮想通貨だから問題だとか言ってたけど、信用取り引きはバーチャルマネーじゃないのか?それよりも信任性の問題だと思うんだけどエロい人教えてください。



*ビットコインが叩かれてるけど、はっきりいってマスコミの人全然理解してないな。。。昨日突然、朝日新聞の電話取材を受けてビットコインの解説をしたんだけど、記者が「アルゴリズム」の言葉の意味がわかんなかったりして唖然としながら取材に答えたりしてた。。うーん、「アルゴリズム」の意味わかんなくて記事書いてんのか。。。(horiemon.com



*茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1181回
ビットコインの日本報道、マジワロタ
びま(8)ビットコインについて、日本のメディアは、危ないとか、怪しいとか、そういう報道の仕方が主流で、そのような日本の文化と、「アルゴリズム」を 新聞記者が知らないという現状は一体。ぜひ、公平のためにも、英語圏でこのニュースがどう報じられているのか、検索して読むことをオススメする。
(@kenichiromogi

外人に頭を下げさせるのもなんだろうと思うけど、アルゴリズム知らないで新聞記者がやっぱり一番不思議だ。




まとめ:
『飛んだのは取引業者であるマウントゴックスだからビットコインの終わりじゃないよ』

『お金の仕組みを知らなくてもニュースキャスターはできる』

『アルゴリズムを知らなくても新聞記者はできる』

『会社が民事再生になったら記者会見で頭を下げないと行けない』