2016年7月27日水曜日

さんま御殿と小田急線


久々にさんま御殿をみた。東京地域ネタ。

東村山(浅見れいなの出身)を志村けんで
掘り下げなかったのがちょっぴり残念。

志村けんが植えた木があるというふりに、

「志村さんがホールインでも入れたんか」
という返し、、、

さんまが”東村山音頭”を知らないのか?
ちなみにドリフの全員集合で当時大流行した志村けんのネタ。


ググってみたらレコード化が76年。
ひょうきん族のスタートが81年で、
これが始まったことで欽ちゃんの開始で視聴率が

落ち始めていた全員集合の凋落はさらに加速する。

ドリフ>欽ちゃん>ひょうきん族
低学年、高学年、中学生とまさに
個人的にはTVの黄金時代と共に生きてた気がする。

なんで、ひょうきん族で大ブレイクしたさんまが
東村山音頭を取り上げなかった意味を少しだけ勘ぐりたくなった。
(ある意味ドリフにとどめをさしたのがひょうきん族)

1)系列局が違うから。

2)葛藤が強くてあえてふれなかった。

3)本当に忘れていた。

4)単純に編集でカットされた。

1)は最近の傾向ではこれはない。
もし触れていれば絶対盛り上がったはずなので
4)もちょっと考えにくい
2)だったら面白いけど、
本当は3)なのかも。

番組全体としては、まぁ見ていてなかなかに頷くとこも多いんだけど、
文京区(おのののか)葛飾区(武井壮)世田谷区(えなりかずまさ)
と23区代表が若干貧弱。
八王子(ひろみ、アンジャッシュの児嶋と渡部)
のトーク力が高すぎるのもあったけど。

八王子市民あるあるは面白かった。
バカにする地方の人多いけど人口は58万人だし、
八王子駅より乗降者数が少なくて駅前が地味な県の方が
多いんじゃないか?

秘密のケンミンショーから始まって月曜から夜ふかしあたりが
盛り上げてる、
格差をいじくって楽しむ地域ネタ私も大好きです。
自分から振るのも好きですが、
他人が始めた時はちょっと距離をとる。
なぜならそんな私は渋谷出身ですけど何か?

ちょっと前ですがこんなニュースも
「JR中央線」住みたい沿線で断トツ人気の理由

JR中央線の沿線が居住エリアとして人気が高いことはよく知られている。リクルートグループの情報サイト「SUUMO(スーモ)」が先ごろ発表した「住みたい街ランキング2016」においても、ベスト30内に吉祥寺、中野、荻窪、三鷹、立川の5駅がランクインした。東急東横線、東急田園都市線も人気のある路線だが、同ランキングに入ったのは各々3駅で、中央線には及ばない。(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

個人的には小田急、京王、中央線の沿線に住んで、
東横線沿線住みの彼女がいるって 今でも若者のあこがれ定番な感じがするんですけどどうでしょう?

そういえば初めて小岩の子と付き合った時に
東東京方面にビビりまくった、、、
そういう意味では、
むしろ調布、八王子には親近感が湧くなぁ 

初台>相模原>東北沢>代々木上原>
三軒茶屋>和泉多摩川>狛江
19で一人暮らしを始めるまでに住んだ最寄り駅。

小学校と高校も帰国して住んだのも会社を作った場所も沿線沿い。
なんで小田急線への思い入れはとても深い。
次点で京王線と中央線。

そんなノスタルジックな思いから古本屋でこんなのをゲット。




世田谷代田あたりが東京大空襲で焼けたなんて記述があってびっくり。
戦時中は麹町に住んでいたおじいちゃんが

「世田谷なんざ畑だらけで空襲の被害なし」
って言っていたような気がしていたので、
あの辺は無事だったのかと思っていた。






おじいちゃんの記憶違いか、
はたまた私の記憶違いのどちらかだろう、、、

そういえば中央線沿いは空襲で焼け出された下町の人々が移り住んだので
新宿から吉祥寺間(中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪)
には東京の下町情緒がある。といったようなことを
浅田次郎か、阿刀田高か、ねじめ正一あたりが
言っていたような気もするが定かではない。

げにおそろしきは人の記憶の曖昧さ。
なのに思い入れだけは強い、、、


まぁこうやっていろんなことが定かではなくなっていくんだな、、、
(個人的にね)



というわけで大都会東京の地域ネタはそれはそれは細かい分類が
あって実は果てしなく面白い。そこに地方の人夢や幻想を持って
どしどしくるのでどんどん変化していていそれがまた東京の良さだと思う。

それはそうと奈良は関西なんですかさんまさん?

余談というか全てが余談なんですが、

東村山音頭にはオリジナルがあって
志村さんのはアレンジ版だと知ってさらにびっくりw

0 件のコメント:

コメントを投稿