2011年7月5日火曜日

7/5のつぶやきまとめ

RT @t_ishin: しかし、読売新聞や毎日新聞の様なバカな報道があると行政はプロセスのオープンを嫌がるだろうね。結局バカな報道が権力チェックの力を弱める。決定なのか、これから議論していく問題なのか正確に伝えるべき。他人の意見を聞かなければ独裁、議論して変えれば迷走と報じる。(橋本知事)

RT @fujimaking: 昨日4月に出された文藝春秋と新潮45を読んだ。今読み返すと誰が本物で誰がテキトーかハッキリする。報道も検証が必要だと思った。

Kaz:そういう検証作業はとても大事ですよね。それをしないから過度に信用したり、極端に否定したりとなる。

RT @fujimaking:  読めばインチキ学者やインチキジャーナリストが一発でわかりますね。しかしアメリカ軍のTレポートがあまりに正確で感心しました。

Kaz:NYTimes、BBCは少ない情報源しかない中でも本当にきちんと取材しています。かたや大本営発表...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


RT @hirokokantele: 「不公平」のそしりを恐れるあまり大切なことが損なわれる、というのは実に日本的な風景。RT @saijotakeo 言葉の端々から、被災者の生活の質をあげる事よりも、公平性を損なう事により問題を起きる可能性を無くす事に躍起になってる様子が伺えた

Kaz:公共の組織が不公平にならぬようにつとめるのは税金の再分配システム上しょうがないと思う。だからこそ民間は偏りを恐れず出来ることを出来るとこから攻めるべき。それまで否定したら社会主義どころか共産主義だ。
そして民間が動きやすいシステムを作ってくれるのが政治。作られたルールが守られているかをチェックするのが行政。ちゃんと機能させよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿