2011年8月8日月曜日

7/10〜13のつぶやきをまとめてみた

[原発関連]
7/10
@tsuda 【環境政治学者Maximilian Kuhnさんの話】
一連のツイートドイツの原発に関する
現況がよくわかってとても面白かったです。
http://togetter.com/li/160330

[復興第一]
7/10
これは喜ばれただろうな〜。
AKB48が被災地激励 宮城・南三陸、4曲披露

この辺のことを無視して話している方が多いよな、、、
地方は如何に生き残るか?~福島復興ビジョンと漁業権が投げかける地方の問題
>原発問題は地方の経済問題であるという側面を抜きには語れないはず。

復興を考える上で都市圏と地方のを今後どうして行きたいのかを考えることも重要。
やはりこれは国家事業としてとらえるべき問題。
GDP世界一の都市・東京 
日本も大都市圏に経済資源集中すべき?
>がっちりと数字を提示して論証しています。

経済に余力があり、地方交付によるばらまきが出来たのは、遥か昔。
いまでは選択と集中せざるをえなくなってきている。
全体を底上げするのではなく効率のいい場所に資本を集中投下。
つまり復興を助けるためにも東京がより活性化する必要があるということ。

大事RT @trinitynyc: 東京やニューヨークみたいな都会の真ん中にいると、
情報がゴゴーと滝のように流れてくるから、
なんとなくわかったつもりになっちゃうんだけど、
都会からの視線で地方経済を語ると、たいがい間違ってるんだよ。
>情報格差を意識する事は本当に重要だと思う。

 7/11
今日で震災から4ヶ月。今だに2万4千人が避難所暮しをされています。
とはいえ仮設に移ることは改善ではあるが解決ではない。
まだまだこれからです。

興味深いムックを見つけました。
河北新報特別縮刷版 一ヶ月の記録


[炊きボラ]
7/11のサルバトーレの炊き出しに関してはこちらにまとめました。
炊きボラ•スピンオフwithOneLifeJapan/サルバトーレ

南相馬桜井市長とお話しできました。
震災から4ヶ月。黙祷

今日も深いお話しをたくさん聞いた。
いいことも悲しいことも。東京へ戻ります。

みんなのお疲れ様が素直に嬉しいっす。
なので記念にからあげ定食にしました。
>向こう出るときの呟きにおつかれさまと気をつけてコメを
沢山頂きました。

南相馬原町出身で現在は福島で校長をされている方、
飯舘村出身で南相馬で中学校教諭をされていた現避難所職員、
このお二人との会話は忘れられない。
本当に最前線で戦われている方々の言葉は熱くそして重い。

少しでも時間を共有してほしいとおしゃっていた。
一緒に食べる、話しをする、
ただそこにいてくれるだけでも意味があると...

>つぶやきへのコメント:
 @narmiki: ご飯一緒に食べたい!ボラ人はみなそう思うハズ。
お互いが”善意のお見合い”をせず、
少しずつ踏み出せるような環境を作っていきたいですね

>共有、共同を増やしたいとおしゃっていたのが印象的でした

福島の校長先生:人生の大半を生まれ育った町だけで過ごしていたら、
その町の長所も短所もわからない。
先人と同じ過ちを繰り返す。
一人でも多くの若者を県外にとおしゃっていた。
外から故郷を見ることに意味があると。
17年間日本にいなかった私には心の底から同意できる。

7/12
最終的には戻ってきてほしいでしょうが、
視野を広げなければというこでしょう。
本当に側にいるだけでとおっしゃっておりました。
@kamiyu1223334: 地方では特に
若者に地元に残ってほしいと思っていると
勝手に考えていましたが そのような想いも あるのですね

すごいですねここは。RT @reben_rebencom:
ボランティアバス 参加を考えていらっしゃる皆様
*社長個人所有の大型バス(トイレ付き)!をボランティア用に
使っています。白ナンバー営業しています。

効率よく炊き出しをして回数をこなす方法もあれば、
効率が悪くとも避難所の方と触れ合いながら
一緒に作っていく炊き出しもある。
物資も人も足りていない現況では
どちらがいいとかってことではなくて、どちらも必要。

炊きボラ:現在NPO法人化に向けてもぞもぞと動いております。
その辺のお話しを緊急ユーストリーム。
明日7時より弊社にて。事務所からの参加もありですし、
twitterでの参加も大歓迎。
でも電話での抗議とかはマジ勘弁。
http://ow.ly/5Cchl
炊きボラのゴッドマザー、りえこシェンシェーRT @riecon:
牡鹿半島/新山浜〜 

諸外国の友人知人から炊きボラへの義援金の申し出を
沢山頂いているのですが、
超絶円高がその額を目減りさせていると思うとやるせない。
>未だに止まらない円高...(8/8現在)

[NPO法人化関連]
グダグダながらも名前が決まりました。 
NPO 法人 東北支援はぐみ となりました。
(live at http://ustre.am/kjds)

[エンタメ]
7/10
「全米が熱狂したCGアイドル」まさに逆輸入だな
初音ミクがついに週刊誌『FLASH』の表紙を飾る! 

7/11
やっと自動車は四輪で地上を走るものから進化した。
っていうかワクワクじゃねーかこれは
「空飛ぶ自動車」、2012年発売へ
>人類に取っての発明という意味では自動車はだれでもが
購入できる値段のTフォードで完成とも言われています。

これはぜひ成功してほしいね。でもこれでモバゲーって読むかな
7―8月に米欧中で「Mobage」開始=DeNA
>日本初で世界に通用しているネットサービスってないので
がんばってほしい。

Gantzを読んで思ったこと。突然突発的に戦いに巻き込まれ、
その戦いが人類にとって大変な災難で、
でも戦っているのは元々は普通の日本の中高生で、
でも戦いの天才で、終いには人類の存亡がその子の肩に!
的なプロットってなにが原型だろう。
ある意味ガンダムもそうか...
>進撃の巨人とか、ぼくらのとかも同じプロット

7/13
SMAPがガガの公式サイトに!
これはさすがのJさんもクレームつけなそう。
っていうか広告効果凄まじいぞこれ
Lady Gaga on SMAPxSMAP
>後日消されました。。。と思ったらまたアップされてた。
以外とビューが伸びてないね。

[まじめなおはなし]
管首相の在職日数がもうすぐで400日。
ここ最近の安倍、福田、麻生、鳩山のなかで最長になります。

面白!
RT @sasakitoshinao: 読み物として超面白くて興味深い兜町の衰退。
過疎化が進み、オヤジだけが残った……。滅び行く株屋の街、兜町 
>外資系ファンドや金融屋ではなくいわゆる
株屋さんって絶滅の方向なんですね。

これわかってないクリエーター大過ぎ
RT @munetakanyc:
物作りするのに企業や景気に不満を言ってはいけない。
作りたい物があるならば自分で作れば良い。
自分がクライアントになれば好きな物作れる。
自分が作りたいものを人に委ねるな。
人のお金で自分の作品作ろうと思うな。

記事後半にある18~29才の諦め率が97年
と比べて7倍というのはおどろく。
日本人の「あきらめ派」と「苦闘派」は10年で倍に
>つぶやきへのコメント:
「淡々としているんでしょうね」
「いわゆる小さな幸せで満足しているのでは」

7/13
そして飛ぼうとしたものだけが飛べる
RT @munetakanyc: 飛びたいと思うなら飛べ。
誰も邪魔はしないし駄目とはいえない。

この氷君ぐらい志を高く(?)もとうぜ!
More Bent Objects by Terry Border:
everyday items in extraordinary situations
"If you can dream it you cant achieve it"

10年以上デフレしている日本が2位とかって
円高以外に理由があるのか?
外国人滞在者の生活費が高い都市、1位ルアンダ 2位東京
"「ほとんどの西欧都市で外国人が暮らすための生活費が
この12か月横ばいだったにもかかわらず、
西欧都市はランキングが下がった。
この主な理由は、西欧以外の都市の物価が上がったため」
と説明した。"
つまり世界中が平均化しているという事。
まさにグローバリズムですね。

個人の幸せのあり方としては
従来の日本の姿的で正しいともいえるかも。
ただ経済的、国家繁栄の観点から見ると...
RT @xiemon: 
なるほど。小さな幸せか。ものを買わない、
成功を目指さないのが小さいと見てる記事なのも、
ちょっち気になりますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿