2012年4月14日土曜日

知識/情報のブロック

「”やらい”って何?」娘(8歳)
「ん?何で出て来たの?」父
「しゅんぎょう」
「???」(まずい、わからん、、、)
「よしグーグル先生に聞いてみよ う」
”夜来”、”春暁” >>> 春眠暁を覚えずだ。
「わからない事があったら調べよう」(父)
なんとか威厳を保てた...

昔のSFでなんでも質問に答えるロボットとか出て来たけど、現在のネットってそれに近い。世界中の辞書と百科事典とニュースと雑誌のデーターが一部不完全とはいえ入手可能。しかも検索をかけるだけでそれらの膨大なデーターから必要な情報を探ってくれる。

たまに、ネットでなんでもすぐに調べられる時代に詰め込み知識はいらない、知恵を磨けって言う人がいてびっくりする。ある一定の知識がなくてどうやってそこに書いてあることを理解できるんだろう。知恵がブロックを組み立てるようなものだとすると、知識はブロックそのもの。

ブロック自体を借り物ですます事もできるけど、世界中に散らばるブロックが正しいかどうかを判断する基準がないとへんてこなものが組みあがってしまう。そのためには基準となる正しいブロックを持ちなおかつそれをスタンダードな方法で組み立てる事を学んでおくという事は重要な事だと思う。

一部の天才がブロックをつかわずにスライムのようなもので組み立ててすごいものを作る場合もあるだろうが、全員がそんなものを目指してたら社会は機能しない。このブロック=知識を情報と置き換えてもいいです。

膨大な情報量のなかから真贋を見分けるには元となる基礎知識は絶対に必要です。”春暁”が”春眠暁を覚えず”だとわかるためにはその詩自体を知ってないとわからないですからね。
”夜来風雨の声”の部分は見てもピンとこなかったのは娘には内緒。

いわゆる一つの”情弱(笑)”とか言われないためにも...。(言ってる人もどうかとは思うけどね)

茂木先生の朝の連ツイを真似てみました。

”知識は力だよ” ”他人をバカにするためのね”
男のピンタレスト、マンテレスティングより





”ネットが生まれるより前に自分が生まれた事を子供に早く伝えたい”
男のピンタレスト、マンテレスティングより


0 件のコメント:

コメントを投稿