2012年6月29日金曜日

「Google I/O」への雑感あれこれ

開発者向けイベント「Google I/O」にて沢山の発表がありました。

*ニュース - Google、自社ブランドのタブレット端末「Nexus 7」を発表 via itprojp
GoogleはNexus 7について、「Googleの最良のものを手のひらに入れて持ち歩くために構築した」と述べている。120万画素のフロントカメラを使って手軽に「Google+」の友達と最大10人でビデオチャットを行えるほか、標準ブラウザー「Chrome」のすばやいWebブラウジング、「Gmail」の優れた操作性、高画質での「YouTube」ビデオ視聴などが楽しめるとしている。

電話を作るって言ってたような気もするがいつのまにかタブレットになってたのね。


*「Google Play」で映画の購入が可能に--テレビ番組や雑誌も取扱開始  via @cnet_japan
Androidアプリや映画、音楽、書籍を扱うグーグルのオンラインマーケット「Google Play」で、従来のレンタルに加えて、映画の購入が可能になった。

アップルTVやアマゾンとガンガンぶつかってます。


*グーグル、“スマート・メガネ”がコンファレンスの話題をさらう via @ciojapan
このメガネはプロセッサとメモリを搭載しており、いずれも3G/4G通信機能やGPS、モーション・センサーなども備える予定だという。

昔はこういうニュース好きだったけど、今はけっこうどうでもいい。
ソニーが眼鏡型のテレビを作っていたような気がするけど、ライバルはその辺になるのかな...

アマゾンがKindleにつづいてコンテンツつくったり、元々ハードーメーカーであるアップルのituneやiCloudもそうだけ ど、会社が大きくなっていく過程では多角化ってのは避けられないんだろうね。中でもグーグルは昔から手当り次第に買収して新サービスは始めてダメならつぶ し手みたいな事をやってきたからね。でもハードを作るとなれば話しは別だろうとは思うけど。

Ikeaがテレビを作る時代だし、次はFBがスマフォやテレビ放送(どっか買収してなかったけ?)あたりかな。

で も日本なんて国内市場でそれやってつぶし合ったんだよね。既存のものをこえるサービスというか概念を提示できなきゃ来るのはグローバルでのシェアの奪い合 いというかつぶしあいだろうね。海外の場合は適当なタイミングで企業買収がおきて大型独占企業の出来上がり。さてさて。。。 



2012年6月28日木曜日

女性科学者を増やせキャンペーンのつまずき

【6月22日 AFP】理系研究職に就く女性が少ないとして欧州連合(EU)が22日、10代の少女たちに科学に関心を持ってもらうための3年越しのキャンペーン
「Science: It's a girl thing!(科学は女の子のもの)」を立ち上げた。

*女の子ももっと科学に興味持って!理系人口の偏りにEU危機感 via @afpbbcom

理系離れは世界的なもんなのか〜。欧州でもこういうキャンペーンにお金を使うんだなと思ってたらあっという間にこんな事に...

EUの「女性科学者育成」PRビデオに批判続出し炎上! 海外ネットユーザー「今年見た映像で一番残念」




たしかに相当にださいんですよねこのCM。まじで残念...

結局あまりの苦情の多さにサイトからは取り下げちゃいました。CMがださいと世界中から批判されちゃう時代ってある意味怖いですね。
クリエーターというのはいつも評価に晒されてる訳ですが、ここまでドラスティックになって来るとやっぱり慎重で臆病になっていきますね。めげずにチャレンジしてほしいものです。いずれにしてもこの監督にはもう仕事こないんじゃない...


次作に期待です。

2012年6月26日火曜日

世界各国の特許使用料黒字国と赤字国

オモシロイ表を見つけました。
とにかくアメリカがぶっちぎりなのは世界中の科学者や教授が集まって来ているからでしょう。それにしてもダントツぶりがスゴイですね。そう言う意味ではほぼ単一民族国家で特に諸外国から頭脳が来ていない日本のこの数字はかなり自慢できるレベルでは。

意外とドイツが低かったり人口が少ないスエーデンやフィンランドが頑張ってたりと色々興味深いです。


アイルランドの異常な赤字は金融関係の会社が買い取った本社機能でもあるんでしょうかね。ちょっと謎です。


世界各国の特許使用料黒字国と赤字国

■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △
79億1200万ドル
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル

■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル 
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル


[出所]  国際貿易投資研究所 「サービス貿易統計データベース」

http://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf


2chのまとめ:日本の発明力凄すぎワロタwwwwwwwww


付記
Thomson ISI 世界的に引用されている研究者数 (国別) 2011.5.17

米国        4150
英国        414
日本        264
ドイツ        263
カナダ       196
フランス      166
オーストラリア   123
スイス        115
オランダ      106
イタリア       85
スウェーデン    65
イスラエル     50
ベルギー      39
デンマーク     31
サウジアラビア   31
中国・香港     28




英語が苦手とか言われていてこれだからな〜

しかも日本には英語がしゃべれないノーベル科学者までいる。
益川敏英(2008年にノーベル物理学賞を受賞。英語を含む外国語ぎらいを公言しており、受賞スピーチも日本語で通した)

そもそも他の言語はほとんどが英語を使用しなければ高度なレベルの単語がないらしいのだが、日本語はどこまでも言っても対訳語があるらしい。そのことがプラスだったりマイナスだったり...

いずれにせよすごいですね。

関連ブログ:
日本スッゲー




2012年6月24日日曜日

超オモシロブログのご紹介「自己都合で退職した元同僚が...」

最初にフミコ・フミオ / @Delete_Allさんがつぶやいていたものがtogetterにまとめられ、その後ご本人がブログにまとめられました。

とにかくオモシロイのでなにはともあれまずはご一読を...

自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。


最初にまとめを見たときはまじでネタだと思いましたが、その後ご本人がほとんど実話ですとつぶやかれていたので脚色はあるにせよ大旨実話のようです。
となるとこのゆとり君はモチベーションの方向さえなんとかすれば使える奴かもしれない。彼に足りないのは知識と礼儀だな。



ちなみに氏のブログの過去エントリーやツイッターを見ているとゆとり君より遥かに面白いのは上司である「部長」なる人物。若い奴より手に負えないよねこう言う人は。



キレキレな発言が多い部長だが昨年の僕の結婚パーティーでの祝辞の締めを超えるものは正直まだないかな。「え〜私事ですが先日、長年連れ添った妻との協議離婚が成立したことを皆さんにご報告して新郎新婦へのお祝いの言葉にかえさせていただきます…」

15年以上前に内田春菊のマンガで似たような社員の話しが出てきます。うろ覚えですが、入社してすぐに会社に来なくなった上に有給を請求してきてあげくに訴えて来たみたいな話し。その社員は”ゆとり君”とはちがってもっと淡々としていました。

意外とこういう奴ってしぶといからちゃんと結婚して子供を持って一定数の割合で全ての世代で存在してるんでしょうね”必要悪”としてw

これを読んでから「必要悪」がつぼにはまりすぎています。かといってこれだけヒットしているブログのネタを使うのも気が引けるので何かないかと考えていましたが、思いつきました。反面教師としてって言うのどうでしょう。

「本当にいいんですか、俺、反面教師ですよ





2012年6月23日土曜日

できる事とできない事

バランス感覚がにぶったのか、コアマッスルが弱ったのか、はたま
た両方なのかはわからないがいつの間にか自転車で両手放し運転ができなくなっていた。できた事ができなくなっていくのは悔しい。
ミドルエイジのトレーニングってプラスにするんじゃなくてマイナスを減らすって考えないといけないのかって思ったら哀しくなって来た曇りの月曜日。
って言うのはウソです。さて今日も走ります。

練習とは「できる事を完璧にする」「できない事をできるようにする」の二つある。出典:忘れた

これからは「できる事をできなくならないようにする」に注力していきます。

FBから転載

”やりたきゃやれ、いやならやめろ”

今週は何かと熱い若者と話す機会が多かった。それぞれ歌、踊り、モデル、写真を目指して悩みながらも頑張っている。
彼/彼女達に私から言ってあげられる事は少ない。才能もあり、努力もして、コネもあって、運があってもどうにもならない場合もある。いわゆる”何か”が足りないのだ。
頑張れば、あきらめなければどうにかなるようなものではない。それでも続けていくには好きだという以外になにがあるだろう。好きな事で食べていくとはつまりそう言う事だ。
基本的に言える事は一つ。”やりたきゃやれ、いやならやめろ”

FBから転載


2012年6月22日金曜日

お薦めマンガ

このマンガすごくいい。この電車に乗りたくなった。

ー震災からわずか5日で無料で運行を再開した三陸鉄道ー
「さんてつ」





九月に南三陸合同復活祭に行った時の写真です。



2012年6月19日火曜日

子供の貧困率

常々日本が格差社会だと嘆かれている皆様。ご自分の年収世界ランクがわかるサイトがあるので是非お試しを。この地に生まれた幸せを噛み締めて下さい。年収10万円で世界TOP50%以内。百万円でも14%。以下に日本が恵まれているのか...
Global Rich List




子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で 

 今回、子どもの貧困率が最も高かったのはルーマニア(25.5%)で、米国(23.1%)が続く。金融不安に揺れるギリシャ(16.0%)はワースト6 位、イタリア(15.9%)は同7位で、15.4%のリトアニアをはさんで日本が続く。貧困率が低いのはアイスランド(4.7%)、フィンランド (5.3%)


貧困率って国内での格差を測るものだから他国と横並びで見せると誤解する人が多そうだな。こういう書き方をすると日本は外国より貧乏だ〜とか騒ぐ人いそう。上のRich Listを見ればわかる通り横ならびにすれば日本はやっぱり金持ち。もちろん物価も関係しているので実際に詳細を比べるのは難しいとは思うけど...

*相対的貧困率
OECDによる定義は等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った値)が、全国民の等価可処分所得の中央値の半分に満たない国民の割合の事。Wiki:貧困率

むしろ人口が一億人以上の国は日本の上位にはない。参考にできるとしたらドイツ(13位)フランス(14位)あたりか。ちなみに13位までは全て3000万人以下だ。人口が多ければ格差が開き安いのはしょうがないというか、調整が難しい。
この手のデーターは分母を良く考えないと参考以上の意味はない。


「各国の子育て政策や福祉も比較。日本は子どものための施策に対する公的支出が対国内総生産(GDP)比1.3%で、35カ国中で下から7番目に低かった」
 
少子化して総人口に対する子供が少ないから、福祉の中心は人数の多い高齢者のほうが比率が高い。当たり前と言えば当たり前の話し。一人当たりの数字でもあればもう少し実勢に則しているかも。





2012年6月18日月曜日

「正範語録」 渡辺勇治作について

最近よく見かける正範語録がなかなかに素晴らしいです。

それにしても渡辺勇治作なのに正範語録とはこれいかに?

実力の差は努力の差 
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差 
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る 
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり 
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い 
本気でしているから誰かが助けてくれる






あえてやる気ぶちこわしでリアルを補足してみる。


実力の差は努力の差+才能
実績の差は責任感の差+運
人格の差は苦労の差+育ち(教育) 
判断力の差は情報の差+決断力
真剣だと知恵が出る+必然性 
中途半端だと愚痴が出る+並列主義
いい加減だと言い訳ばかり+やる気がない 
本気でするから大抵のことはできる+できない事もある
本気でするから何でも面白い+面白い事しか本気でできない 
本気でしているから誰かが助けてくれる+助けてくれると思ってた
ら誰も助けてくれない


人生はきれいごとじゃネーよとななめ横目線で...

*実際には出所がイマイチ不明です。一体誰が書いたんでしょうね。





ちなみに私の座右の銘はハイホーです。







2012年6月17日日曜日

関西弁のお勉強

今回の関西出張で学んだ事をまとめてみました。

「やから」”やからな人””やかりやな〜”それ自体が威張った人という名詞。さらには動詞使用もある。関西でよく使われているというだけで一応普通に国語辞典でも載っていました。個人的には”なになにな輩”といった使い方に限定して認識していました。
goo辞書

「ふてこく」生意気、ふてぶてしい、しつこい、無愛想……。
”ふてくされる”にぶっこくなどで使われる”こく”がついたもの。
”こく”の用法では”いちゃこく”(いちゃいちゃする、いちゃつく)もある。

「ちょける」おもしろがってふざける、ばかにしながらからかう
いろいろとぐぐってみたところ”おちょくる”から”お”が抜けたもののようです。

「にぬき」おでんは関東煮きともいわれ具等を含め色々と違いますが、にぬきは今回初めて知りましたが煮卵のことです。

「マクド」いわずとしれたマクドナルドですが、朝マックは朝マックだそうです。
用語の普及範囲は、最近大阪のみの地図がネットでは出回っていましたが、こちらの方が信憑性は高そうです。
『あなたはマック?それともマクド?』調査

応用編:ちょける、いきる、いちびる、やかる、の使い分けを取得。
これはかなりの上級編。かなり難しいです。使用実例経験値を相当にためる必要がありそう。

真似するつもりがなくてもうつってしまう関西弁。まちがったイントネーションで良く怒られてしまいます。東京の人間は日本中の若干不正確な東京弁を笑って許してるんですから、
「関西の皆様もそんなに怒らんといて下さいよ〜」
(これまたイントネーションが難しいんだよな〜)

ちなみに私はアメリカに17年住んでも強烈な日本語訛は未だに抜けていません。なので完璧な大阪弁をマスターできない自信はある。

下記のサイトを参考にしました本当に多くの言葉が既に全国で使われています。良くいわれていますが関西芸人文化が果たした役割は大きいですよね。

参考サイト:
Wiki近畿方言
ワンポイント関西弁
まなの大阪弁講座
みんなで作る!「大阪弁辞典」


*関西の皆さん上記間違ってたら訂正よろしくお願いします。


泊まっていたホテルの窓から見えたもの。
キタナトラン?


















2012年6月12日火曜日

日本の自殺率の高さを国民性に求めるのってどうよ?

日本の自殺率は年々増加していて由々しき問題だとは思うけど、世界的に見れば8、9位くらい、上には韓国やロシアもいるのに、ストレス社会だからうつになりやすいとか国民性や日本のシステムを原因とする論調は何か違うとおもうがいかに。。。 ましてやハラキリとの相関性を言い出す人とかもうアレだよね。
自殺率の国際比較

このサイト社会実情データーのデーターベースは結構面白く良く活用させていただいているのだが、読み進むと自殺率が低いラテンアメリカでは総じて他殺率が高いという興味深い話しが出てくる。単純化して強引に読み解けば問題が起きた時に自分と相手のどっちに責を求めるのか?的な話になっていきますよね。

自殺は経済との相関性も結構指摘されてる。つまり景気が良くなれば減るはずみたな...日本の自殺率が上昇し始めたのもバブル崩壊後。90年代後半。韓国で自殺が急増したのもアジア通貨危機以降。

フィンランドが近年劇的に減らす事に成功したりもしているので、その辺を取り入れて日本も対処を進めてほしいものです...。

古い記事(2007)
フィンランド、「自殺大国」の汚名を返上
かつて自殺大国として名をはせたフィンランドが、過去15年間で約40%の自殺率低下を果たし汚名返上することとなった。
 現在のフィンランドの自殺者数は10万人につき18人で、1990年の30人から大幅に減少し、フランスやオーストリアと同水準となった。
抜粋:AFPB
 

【COURRiER Japon】 フィンランドの自殺率はなぜ、半減したのか?
 
フィンランド政府は自殺の原因を類型別に分類し、自殺予防プログラムを作成。その後4年にわたってこのプログラムは国内全域で実施された。プログラムの狙いは、自殺する可能性のある人を早期に見つけ出し、迅速かつ適切なカウンセリングを施すことだ。
抜粋:X_BRAND



いつも上述のサイト社会実情データーに頼っていたのだが、クロスリファレンスをとりたいと常々思っていた所、先日良い本を見つけました。
色々なデーターが詳細な図解と説明入りで載っています。人口や面積のランキング、世界の消費税率や在留邦人数なども一覧できます。さらには古代文明と文字の分布の様子や世界の飛び地と成り立ちのようなニッチな分野まで。トイレに一冊は常備したいです。










2012年6月10日日曜日

大学全入時代の早期卒業制度

在学2年/高卒容認飛び入学促進/法改正へ
文部科学省は一日、高校を二年間で卒業して大学入学資格を得られる「早期卒業制度」を創設する方針を決めた。特に優秀な生徒の得意分野を伸ばして早く大学で学べるようにし、国際社会で通用する人材を育成するのが狙い。早ければ来年度の学校教育法の改正を目指す。 抜粋:東京新聞6/2
 
私的にはとってもいい制度だと思っているのですが、ツイッターを眺めていたら、”エリート優遇だ”とか言って反対する人が結構な割合でいて驚きました。そう言う人は能力給とかにも反対なのか?そもそも日本はこれでもかって言うくらい機会の平等は与えられているのに、完全平等主義なのかな。まじで訳がわからん。それこそもっとすすんで中卒で大検とって16歳で大学生とかドンドン出て来てほしいもんです。

で、そうまでして入る大学ですが、、、
大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ
 日本の大学生は勉強しない――。そんな汚名を返上しようと、文部科学省は、現役学生向けの「共通テスト」を開発する検討に入った。入学後と卒業前に2度 受験すれば、在学中の学習成果の伸びが客観的にわかるようにする。結果を分析してカリキュラムの改善に役立てたい考えだ。抜粋:朝日新聞2/16

これってどうみても新たな利権団体を創設してるようにしか見えないんですけど...そんなもん税金使ってやらないで各大学が個々に目指してほしい。


何度かあちこちで書いてることですが、 少子化が進んだ日本では全入時代だから定員割れしている大学は補助金やめてつぶれていただいて、浮いたお金を地方の国公立大学にぶち込んで、大学のレベル底上げと地方活性化の一石二鳥ってのどうでしょう。東京は大学生多過ぎるって。大学が減れば過当競争が進んで質向上にもつながっていくのでは。

何度か紹介している藤沢さんのブログが相変わらずおもしろいです。
親と息子の所得の相関関係を比べる表も面白いけど、日本の大学がペーパーテスト一発だから結果として多様性が豊かという考察もオモシロイ。妙に納得。米大学の異常な高値は格差なんてもんじゃない。教育に関しては日本はかなり格差はないと思っています。

*実は英米より日本の方が機会平等で実力社会
アメリカの名門大学の学生は、ハキハキとしていて、リーダーシップに積極的で、ボランティアに熱心で、スポーツもやって、といかにもナイスガイという感じの、薄っぺらい人間ばかり (中略)

日本の名門大学の学生はペーパーテスト一発勝負なので、パチスロにハマっていたり、コミュニケーション障害だったり、リーダーシップどころか友だちがひとりもいないような人間がゴロゴロいて、実に個性的だ。 抜粋:金融日記

日本でも面接重視の良質の大学が増えればオモシロイと思う。とはいえ上のブログにもあるように一発テスト重視の日本システムは結果的には生徒の多様性を広げていると思っているので、全部がそうなれとは思ってないけど。

いずれにしても入学システムよりも大学そのものの質向上の方がはるかに急務だと思うんですけど、どうでしょう?

と、こんなえらそうな事を書いている私ですが、大学付属高校に行きつつもその大学には行けず一浪までして入った大学も中退している訳でして...
突っ込まれたらごめんなさいです。


余談:
上述している早期卒業制度は6/2に各紙が一斉に取り上げているのですが、文科省の報道ページにもお知らせページにも該当する発表がないんですよね。サイト内で検索(早修制度/早期卒業)を掛けると”早修制度について”というPDFが出て来ます。そこにやっとでてくるだけなんですよね。そもそも大学への18歳以下の入学は条件付きで既に認められていて今回の措置は高校を早く卒業できるようになった所がポイントなんですよね。それにしても相変わらず見にくいサイトで、必要な情報に行き着けない。

こんなにオモシロイ比較表もあるのに誰も利用してないでしょうね...
各国の大学入学の条件や飛び級などがわかりやすい一覧になっています。

諸外国の大学入学における要件(概要)


ちなみに年齢要件は日本も含め一定の条件下であれば18歳以下でも入学を認めています。通常18歳。ただし、一定の要件の下、例外的に17歳でも大学への飛び入学が可能。
とっても日本らしい官僚作文w

2012年6月9日土曜日

パンケーキブームはフリーメンソンの陰謀です

みんなまじめに聞いてくれ!パンケーキブームアはフリーメンソンの陰謀だっていう証拠を遂につかんだぞ!のんきにメイプルシロップかけてぱくついたり、原宿に並んでる場合じゃない!食べさせて太らせて不健康にして医療費増大で国家破綻wひゃっは〜!

https://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/590798742.jpg?key=368400

パンケーキで日本征服戦略を補完するポッチャリ女子ブームを支えているのはやっぱりあの会社。。。

ア、ヤバイ誰かきたあsdfghjklー

メディア陰謀論を共有する人たち:小田島隆さん

スイスのソーラー飛行機

スイスのソーラー飛行機、初の大陸間横断を達成





燃料を一切使わずに太陽エネルギーのみで飛行するスイスのソーラー飛行機「ソーラー・インパルス(Solar Impulse)」が5日、モロッコ・ラバト(Rabat)のサレ(Sale)空港に着陸し、ソーラー飛行機として史上初めての大陸間飛行を達成した。
抜粋 
@afpbbcom

すごいな〜。しかも作っているのが個人の探検家て言うのがなんとも。
大気圏を目指してるバージンとかもそうだけどヨーロッパの貴族は桁が違うっす。日本ではホリエモンがいるけど逮捕されちゃったし... 
探検家 ベルトラン・ピカールの公式サイト
ソーラーインパルスの公式サイト

親の背中を見て育つ

子どもに野菜食べさせるには親が食べるのが一番


研究チームが低所得層の家庭におけるさまざまなしつけの方法を調べた結果、大声で命令することや、力でどうにかすること、報酬や懲罰などよりも、良好な食事環境を作って親が健康な食生活をすることの方が効果があることがわかった。
(中略)
過去の研究でも、子どもが十分な果物と野菜を食べるかどうかには、母親の食生活が大きな影響を及ぼしていることが確認されている。2010年発表の米研究によると、幼児の果物と野菜の消費量は、母親のそれぞれの消費量と比例関係にあった。
抜粋:AFPBB

やりなさいと言ってもやらないのは勉強も読書も同じですね。

『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』山本五十六 

イマドキの若者ではなく戦前の言葉です。


結局子供は親の背中を見て育つってことですね。親の顔が見たいというのは普遍的な言葉でもあります。当たり前と言えば当たり前。でもその当たり前ができてないからおかしなことになっているわけで。。。


教えてあげられる事って意外と少なくて、基本は親の模倣で子供はできている。年齢が上がるに連れて社会が広がっていくのでロールモデルが増えるけれども、 最も近くにいる親の影響は絶大だよな。ジャンク食べて、本も読まない、悪口ばっか言ってるようだと同じような人間になってしまうよね。

それでも学校や周辺に良いオトナがいれば親以外の良い規範を示せる訳で、そう言う意味では全てのオトナに責任はありますよね。結局若い奴を嘆くのは自分への裏返しです。

2012年6月7日木曜日

IkeaがTV「Uppleva」を発売!

*「イケアがテレビを発売」の衝撃 - MSN産経ニュース http://t.co/iazjJgBd
結局テレビもこういう時代なんですよね。84個のボタンがついた日本でしか売れない高額ブルーレイプレイヤーとか作ってる間にこんな事になってしまいました。本文記事にもあるように機能的なブレークスクールは全くないのに商品としての目新しさがしっかりとある。 まるでIphoneと同じ。

Blu-ray/DVD/CDプレイヤーが組み込まれているうえ、2.1チャンネルのサラウンド・サウンド・システム、さらにケーブルの束やたくさんのBlu-rayコレクションをきちんと収納できるスペースも備えている。


これで千ドル(7万八千円)

日本の持つ最新技術を使われている事は確かだし、これだけで技術大国日本が〜とか言うのはちょっと違うと思うけど、アンサンブルがうまくないなと思う。とはいえ車のような成功事例もある訳だから、家電業界も徹底的にユーザーサイドにたったものを目指してほしい。二つのOSが入ってるPSPvitaも痛いよな...

日本では 一体型は壊れやすい説が浸透しているのでテレビデオが成功しませんでした。でも、それじゃラップトップは?全自動洗濯機は?昔のラジカセだってそうです。他にも一体型は沢山ある。完全に売る側の理論です。大体、壊れた時前提の話しの進め方も考えてみればおかしな話しだと思うのですが。。。

必要な機能は別にして二回売る、必要のない機能を無理矢理詰め込んで値段を上げる。穿った見方をすればそう言う商法をとっていると思わざるをえない部分があるのが家電業界。とくにテレビやオーディオ機器。

技術力もアンサンブル力も絶対に日本はあるはず。日本メーカの巻き返し待ってます。

それにしても本文の最後センス良過ぎw
  IKEAのテレビは購入者が自分で組み立てるものだろうか。その点は誰もが知りたいところだろう。「IKEAが売るものなのだから、六角レンチが梱包されていないとは考えられない」とセルバーン氏は予測している。


あのわかりにくい説明書で何度失敗した事か...自作でない事を願っています。






そういえば米国での発音はアイケアなんで日本帰国当時ちょっと戸惑った。本国のスエーデンのSwidishではどうなんでしょう?Costcoもコストコではなくてコスコ。こちらは日本での商標がコスコで取れなかったからと聞いたが裏は取ってない。

2012年6月4日月曜日

レディガガと篠田まり子と蒼井そら

中国版のツイッターWeiboで日本のAV女優蒼井そらのフォロワー数が1180万人を超えたらしい。人口比率で考えても尋常じゃない。やっぱり世界はエロでつながるね。Love&Eros!
*セクシーアイドル蒼井そらさんに群がる..

ツイッターのフォロワー数ランキングと比べてみると蒼井そらのweibo(中国のツイッター)で1180万人フォロワーってとんでもない数字なのがよくわかる。一位レディガガ2500万人、二位ジャスティン・ビーバー2200万人、三位ケイティ・ペリー2000万人と三位までは2000万人越えだが20位のサッカーのクリスティアーノロナルドは1000万人。数だけなら20位に入れる。(母数やら何やら色々無視して数字だけ比較してます)
The top 100 most followed on Twitter


それにしても世界の人気と日本の人気って乖離してるよな。ジャスティン・ビーバーとかケイティ・ペリーとか本国ほどには売れてない。フォロワー数と人気がイコールではないとはいえある程度の指針にはなるよね。
レディー・ガガ、ツイッターのフォロワー2500万人超に 最多記録更新

特に日本はやってない人も多いし、やっている人も偏っているので他国以上に人気のバロメーターとすることは難しい。ランク内をポップスターが埋め尽くす米国と孫(160万人)、橋下、ホリエモンが入ってたり、お笑いが強かったりする日本ではかなり違いがありますよね。
でもネタではなくてマジで電車の中で女子高生がツイッターの話しをしていてリアアカがばれてどうのこうのなんて話しているのを聞いたから、以前から言われているよりも年齢層は下がって来てるとは思うんだけどね。
Twitter日本 総合ランキング1-50(フォロワー数)



人口比率で中国(13億人)蒼井そらの1100万人と日本(1.2億人)篠田まり子の110万人はほぼ同じくらい。米(3億)のレディガガも2500万 人。大体どこの国も10人に1人くらいだ。(厳密には日本の一位は孫160万人ですが)。AKBはググタス(Google+)もやってるからなんともいえんけどね。AKBで一番人気が篠田まり子だって言うのも驚きだ。そう言えば総選挙中ですね。あと宇多田ヒカルもがんばってます。

一応総人口に対するツイッター人口も調べてみました。日本が2900万人弱、米が1億7千万人。中国のWeibo3億人!!4人に1人!!!すごいな〜。
ブラジルのツイッター利用者数が日本抜き2位に、新興国に普及余地


個人的にはツイッターはやり取りが少ないので、若干物足りなくもなって来てます。Facebookでは書き込みが多過ぎると、それこそ空気を壊してしまうので一応遠慮しています。有名人が発信するものを一般人が受け取るようなブログの変形ではなく、ツイッターがかつての2chみたいになればいいなとは思うのですが、意外と早く廃れていきそう...
データー招集には役立っているので頑張ってほしい。

*データーは各所からで公式ではないものも混じってます。参考程度にお楽しみください。

2012年6月3日日曜日

父メシ「ヨーグルト+シリアル+フルーツ」

昨秋にヨーグルトは風邪の予防にはヨーグルトが効果的 を読んでから毎朝摂取しているからか、夏から習慣化してきた朝ランの成果か、アレルギー対策でマスクを常用のおかげかはわからないですが、例年数回はひいていた風邪を昨冬は一度もひかずに乗り切りました。

風邪の予防にはヨーグルトが効果的 / 佐賀県の小学校ではインフルエンザの感染率が大幅に低下

(前略)...この結果のカギとなった『R-1乳酸菌』とは、ガンや風邪を引く原因となる体の中で悪さをする悪性の細胞やウイルスに感染した細胞を撃退する『NK細胞』を活性化させる働きを持つもので、子供たちだけでなく、現代のストレスを抱える大人たちや高齢者にも効果があるらしい。

NK細胞を活性化させる物質はシイタケなどにも含まれているのだが、効き目を発揮させるには大量に摂取しなければならず非効率であり、『R-1乳酸菌』が含まれたヨーグルトを摂ることは非常に効率的なのだという。
*抜粋元:RocketNews24


とはいえ砂糖入りの甘い物はあまり好きではないので、リンゴやバナナなどフルーツをのせたり、オリゴ糖をかけたり、さらにはシリアルと一緒に食べたりもしています。

庭のジューンベリーがいい感じだったのでロンドン土産のシリアルと一緒に。





庭のジューンベリー。上の写真から四日後が下の写真。小さいけどブルベリー風な歯ごたえで味は酸味のうすいラズベリーみたいな感じ。美味しいです。厳密にはバラ科。ほっといても毎年を実をつけるから便利です。友人の庭師のススメで植えたのですが重宝してます。





英国土産のシリアル。”it's berry nice"


私が購入したものとは違いますが、日本でも買えます。でも値段は本国の倍くらいです。
輸入品ですからしょうがないとは思いますが、、、




普段常備しているのはこちらです。美味しいですよね。っていうか美味し過ぎる。もう少し味付けしてないシンプルなものがあるといいんですが、今度は値段が...。難しいもんです。





ヨーグルトも朝ランもマスク常用もとりあえず全部続けます。

他の父メシ


2012年6月2日土曜日

逆に言えばの”地球破滅シナリオ”

破滅房のみなさん!
大変ですw
こんなに科学的根拠に基づいた滅亡の可能性があります。
数十万年に一回の割合で小惑星がぶつかるし、
50億年に1%の確率で火星がぶつかるし、
70億年後には太陽の温度が上昇します!!
やばいやばすぎるwww
安全な場所をおしえてケロ〜〜〜

「世界の終焉」8つのシナリオ via @wired_jp


以下太字斜体は本文より抜粋、

*スーパー噴火
「およそ2億5,000万年前に、シベリアの火山が記録上最大の絶滅を招いた可能性があることを明らかにしている。」
逆に言えば2億年以上起きてないからそろそろ起きるはず。可能性は高まっている。

*小惑星
「地球規模でさらに深刻な問題を起こす可能性がある、直径1.2km以上の小惑星(ニューヨーク市の12ブロック分に相当する)が衝突する確率は、数十万年に1回だという。」
逆に言えば最後が6500万年前だからそろそろ起きるはず。

*彗星
「ハートレー第2彗星は2010年10月20日、地球から約1,700万kmの地点にまで近づいた。これは、ここ数世紀で彗星が地球に最も接近した機会のひとつだった。」
逆に言えばたった数世紀なんて地球に取っては瞬き。次いつ来るかはわからない。

*珪藻の反乱
「同じようなシナリオが約23億5,000年前に発生した。」
 逆に言えば23億年以上起きてないからそろそろ起きるはず。可能性は高まっている。

*危険なウイルス
『ヒトの免疫機構が反撃するため、「1週間かそれ以下で広まらない限り、人類絶滅にはならない」』
逆に言えば一週間以内でひろまるすごいのがあれば絶滅する!

*超新星爆発
「地球周辺で近いうちに超新星爆発を起こすと予測されている星は、約600光年離れたアンタレスと、約640光年の距離にあるベテルギウス
逆に言えば発見されていないだけでもっと近くにあるかも。

*太陽系軌道の混乱
「50億年で1%」
逆に言えば0じゃない。

*太陽の温度上昇
「70億年もすれば、太陽は赤色巨星になり、地球を飲み込んでしまうだろうから。」
逆に言えば少しずつはあがっている。そもそも計算あってる?

というわけで逆に考えるともう怖くて怖くて夜も眠れません。


杞憂
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。「―に終わる」(yahoo辞書

元記事のWiredのFacebook公式ページの導入にはカッコがついてるのがおかし過ぎる
「世界の終焉」8つのシナリオ(マヤ文明滅亡説ではありません
わざわざ断りたくなってしまう心中お察し申し上げます。

Wiredの記事以外にもこんなのもありました。
40億年後にアンドロメダ星雲が天の川に衝突。
これまた大変なニュースです。地球破滅シナリオですw 
早くメーテルと鉄朗に教えてあげないと999が大変なことに...
Andromeda galaxy to hit Milky Way in 4 billion years


2012年6月1日金曜日

ドラエモン映画

かれこれ三ヶ月ほど前ですが奇跡の島を見ました。
で、その直後にTVで鉄人兵団をやっていてその時に雑感をメモってました。

プロットが若干雑だったり、歴史パラドックスが強引だったりという点には目をつぶるとしても、キャラデザインと作画にパクリが多すぎやしませんかね。
ガンダム、エバ、ナウシカ、、、、。

先日映画館で奇跡の島を見たのですが、こちらはどうにも説教臭過ぎる。
もう少し脚本を練り込んでほしい。半分くらい寝てましたスイマセン。

でも子供達には大受け。録画してある鉄人兵団なんて何回も見ている。
ドラエモンというとてつもないキャラと設定なればこそだよね。
でもだからこそ大人がみても納得できるような、
それこそジブリやディズニー並に気合いを入れて作ってほしい。
それこそ子供だましなものを量産してほしくないなと...。






キャラデザインもう少し頑張ってほしい。
某隣国を笑えんと思うけど...




のび太がすごい事は認める。
 のび太の功績が凄すぎる件

小学生野比のび太の功績

のび太の恐竜
・2030年の大富豪ドルマンスタンが雇ったハンターから白亜紀の恐竜を救う

のび太の宇宙開拓史
・コーヤコーヤ星をコア破壊装置で破壊しようとしたギラーミン等を阻止

のび太の大魔境
・バウワンコ108世の子・クンタック王子を救い、世界制服を企む大臣ダブランダーを倒す

のび太と海底鬼岩城
・世界滅亡を謀るポセイドンを破壊海底人エル(ムー連邦兵士)と共に破壊し地球を救う

のび太の魔界大冒険
・魔法世界の地球制服を企大魔王デマオンを消滅。魔法世界を救う

のび太の宇宙小戦争
ピリカ星大統領パピを救い、独裁者ギルモア将軍が起こしたクーデターを阻止

のび太と鉄人兵団
・人類を奴隷とするため、惑星メカトピアから攻めてきた鉄人兵団を歴史から抹消


のび太と竜の騎士
・地底人が企てていた地上世界奪還を防ぎ、絶滅危機の恐竜を救う

のび太のパラレル西遊記
・ヒーローマシンから逃げ出し、人類を滅ぼした妖怪達を退治

のび太の日本誕生
・7万年前の地球で永久王朝建設の企てた時間犯罪者、精霊王ギガゾンビを阻止

のび太とアニマル惑星
・アニマル惑星に侵略してきた月に住む悪魔族「ニムゲ」の秘密結社コックローチ団に応戦

のび太と雲の王国
・天上人の地表すべてを洗い流す「ノア計画」を考え直させる

のび太とブリキの迷宮
・チャモチャ星のロボット皇帝・ナポギストラーを破壊し、チャモチャ星の人間を救う

のび太の創世日記
・のび太が創世した地球での人間と昆虫人の戦争勃発を阻止

のび太と銀河超特急
・銀河系支配を目論む脳だけの生命体、天帝ヤドリを倒し、銀河系を救う