Happy Summer Valentine!
サマーバレンタイン!?何じゃそりゃ???
FBで見かけたので調べたらこういう事だったのか...
一応Wikiによれば
”1986年にサマーバレンタイン実行委員会が「制定」し、メリーチョコレートカムパニーが2010年から、7月7日を「サマーバレンタインデー」として、日本記念日協会に申請し、2010年3月に登録された。”
そうです。
で、こんなことになっています。
7月7日はハッピーサマーバレンタイン/森永製菓

こうやってリンク貼ってる時点で貢献しちゃってるとは思うけど。商魂たくましい+すっげ〜!
で、上のようなことをFBに書いた所以下のようなコメントを頂きました。
台湾って、2/14だけじゃなくて、旧暦の7/7もバレンタインなんです。昨日は西洋暦だけど。有名な縁結びの神様「月下老人」様には2/14か旧暦7/7か月下老人の誕生日にお参りするといいって言われてるんです。森永はそれに乗っかってるのかもしれませんね。
今、調べてみたら、中華圏では2/14のほうが新参者という感じらしいです。ちなみに今年の旧暦7/7は8/24らしいです。去年は8/6だったから、だいぶ違うなー。私は日本の七夕、大好きです。 by MM
うちもお菓子屋だけど、メリーチョコレートさんよりも何年も前から、業者から言われてました(^_^;)
特にラッピング業界の方での、販売促進がありましたが、店でイベント展開しても、七夕のほうが日本人(とくにココは田舎ですから)には定着してて、サマーバレンタインの方は全然ダメですよ(>_<) byKT
ヴァレンタインって書きたいのは俺だけ?
*ヴィンセント・ヴァレンタイン
サマーバレンタイン!?何じゃそりゃ???
FBで見かけたので調べたらこういう事だったのか...
一応Wikiによれば
”1986年にサマーバレンタイン実行委員会が「制定」し、メリーチョコレートカムパニーが2010年から、7月7日を「サマーバレンタインデー」として、日本記念日協会に申請し、2010年3月に登録された。”
そうです。
で、こんなことになっています。
7月7日はハッピーサマーバレンタイン/森永製菓

こうやってリンク貼ってる時点で貢献しちゃってるとは思うけど。商魂たくましい+すっげ〜!
で、上のようなことをFBに書いた所以下のようなコメントを頂きました。
台湾って、2/14だけじゃなくて、旧暦の7/
うちもお菓子屋だけど、メリーチョコレートさんよりも何
特にラッピング業界の方での、販売促進がありましたが、
ヴァレンタインって書きたいのは俺だけ?
*ヴィンセント・ヴァレンタイン
0 件のコメント:
コメントを投稿