2013年7月28日日曜日

ツイッタートレンド

突如の局所的大雨(ゲリラ豪雨)で隅田川花火大会が中止になって約一時間半後の
7/27 9:02分現在のツイッタートレンド



*ラーメン、ダイオウイカ、前半終了、テレ東、#Carpはテレビ番組関連

つまりまとめると
『TVを見てる』
『花火をみてるか、見てる奴をうらんでる』
『ラブホに行ってるか、行きたいか、行ってる奴をうらんでる』

が現在の日本人が行ってるであろう事です。
ツイッターは世相を現す情報収集に最適のツール(笑)


今年の隅田川花火大会すごいな

2013年7月26日金曜日

「イマでしょう!」の林先生と核家族とピカソ

「イマでしょう!」で話題の林先生は現在の様々な問題は核家族化にあるという話をされていた。テレビシャカイ実験 あすなろラボ



この番組、普段はけして視聴率は高くないのですが、林先生が出た回は二回とも高視聴率をたたき出し、まさに旬の人を全開です。

東進ハイスクール・林修先生、低迷テレビ番組の視聴率まで東大クラスに!?  @livedoornews
2月15日放送の『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)に「気になる男」として登場した回は、13.2%を記録。その後も、林氏始め東進の 講師陣は2回も出演し、いずれも12%超えの高視聴率を獲得している。そのほかにも5月19日放送の『情熱大陸』(TBS系)は7.9%と、今年一番の数 字を獲っていた。(livedoornews)


人類始まって以来の核家族時代である事から「ちびまる子ちゃん」や「サザエさん」を例に出してその危機を説くとこから入って行く展開はさすがカリスマ講師です。とにかく引きつけ方がうまい。7/28に第三回目があるそうです。

厳しい母や意地悪な姉との関係で緊張を強いられているまるこにとっての救いはともぞーや佐々木のじーさんだそうです。
*ひろしの無力さについては説かれていませんでした。





で、私も核家族が進んで行く事は良い事だと思っておりません。複数のオトナの目がある事で守られる事は多いからです。昔の団地や長屋や寮とかってある程度はそういう役割を担っていただろう。マンションとの違いは共有スペースの有無でしょうか。今後は託児所とまではいかないまでも遊具や遊ぶスペース、BBQなどができるような共有の庭などがあるマンションもこれからは増えるかも。

そういえばLAにいた頃だとプール付きアパートが沢山あって意外と隣人とのコミュニケーションはとれてました。多分マンハッタンだとそれはないだろうな。


とはいえ少子化が進んでいるため、学校や地域などでオトナの目が増えている事も日本に帰国以来感じています。特に元気な高齢者が街にあふれているので良い意味で子供達は守られています。まぁ純粋培養になりすぎるという懸念もあるでしょうが、、、


そう考えると文化の単位が小さくなり核家族化が進んだからこそシェアハウスみたいなものが増えて来たのはある意味いいことなのかも。希薄になりすぎた人間関係を少しだけ密にするだけで楽になれる事も多いかもしれませんね。ちょっと違うか、、、




*盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」
【7月17日 AFP】オランダ・ロッテルダムのクンストハル美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間に盗みだされたパブロ・ピカソやクロード・モネなどの7作品が、容疑者の母親によって燃やされていたことが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクスが16日に伝えた。(AFP)


万引きした子供を警察に突き出せる親っていったいどのくらいいるんだろう。

年齢にもよるだろうが、親子関係と教育はきれいごとじゃない。
立派で美しい耳障りの良い正論だけでは割り切れないですよね。


絵画(美術品)の価値とは”いいもの”だという情報の共有だから、
共有してない人にとっては意味がない。


悲しいほどに愚かな母親の愛を安易には笑えない...



ピカソの絵を焼いた母親もまわりにだれかいれば止まったかもしれない。

いくらなんでもそんな単純な話ではありませんが、、、



飛び込みで髪を切ってみた

訳あって飛び込みで髪を切ってみました。
諸々まったく問題はなかったんですが、

シャンプー中に

「頭を傾けまーす」

っていわれて少し驚きました。
数多の美容院遍歴の中でも初めての経験。


人生には知らないことがまだまだ沢山ありますね。


ちなみに

「流し残しないですか?」

っていうのはいつも

「わかるわけねーだろ」

って言いたくなるけど、大人なんで堪えてます。





FBに上記の書き込みしたところ沢山のご意見をいただきました。

『どこかおかゆいところはありませんか?に、ぜひ「けつのあたり」と答えて欲しいです』

『背中がかゆくて言ったことがあった。美容師さんに笑えてもらえてよかった。ボケもシャンプーと一緒に流されると悲しいので』

『私は「かゆいところないですか?」と聞かれて、顔にかけられてる小さいタオルで、鼻が妙にかゆくなって、鼻がかゆいです、と言いたいのをがまんすること時々です』

『シャワー出てる時に話し掛けられても良く聞こえなくて、いつも勘で答えて大体合ってるアタクシです』

『床屋さんとの相槌が大の苦手です。外国人だし、聞き取れないし。勘弁してもらいたいです。
それ以外は日本の床屋が好きです。町の安い床屋でも技術力が高くて、チップも要りません』

『流したりないところはございませんか?」「あなたがプロの目で決めて」。そう答えることにしておる



意外と皆さん色々思い入れがあるようですねぇ〜
「かゆいとこないですか?」

は私の場合は耳の後ろみたいにシンプルな場合はともかく「つむじの右斜め下」か「後頭部の右やや上」どっちがいいかなとか、「前頭葉の左」みたいな言い方で伝わるかなとか考えてる間に終わります。



2013年7月25日木曜日

ゲリラ豪雨と夕立の違い

昨日「ゲリラ豪雨と夕立の違いをだれか140字以内で説明してほしい」
とつぶやいたら以下のような回答が来たので、

『ゲリラ豪雨→風情、趣なし』
『夕立→風情、趣ありなので、歌詞などに出てくる(笑)』

♪ゲリラ豪雨!オレの愛Go!!♪ 
って言うのラップ調の歌詞を考えてみた。

『ゲリラ豪雨は一般の気象用語ではなく、
一部のマスコミと気象会社が使っている用語。
正しくは、局所的大雨、局所豪雨。災害を伴う雷雨は、局所的大雨、
災害が出ない雷雨は夕立』

ゲリラ豪雨と夕立の違い/日本気象協会


というのが正式な回答のようです。



 

2013年7月24日水曜日

今日のコピペ:井上雄彦氏(スラムダンク作者)のツイッター

今日のコピペ:井上雄彦氏(スラムダンク作者)のツイッター




『決定的な違いは言葉にできないほんのわずかな違い・・だけど決
定的。
その違いを、開かれた内側はいつも知ってる』
by Inoue Takehiko @inouetake



頼まれるままにいろんな事を引き受けてやっていても真のプロに出
会った時に自分の無力を痛感する。。。。



練習とはできる事を確実にできるようにするとできなかった事をできるようにする。
の二つ。方法は反復と応用につきる。近道はない。
同系党の仕事を続けていると精度は上がって行くが新しいものを生み出したり、変化に対応する事が難しくなってくる。続けている事で見えてくるものがある事も否定しませんが、やはり外的要因のほうが効果は高いし早い。


となれば仕事なんてやってる場合じゃない、
もっとさぼって、
もっと遊んで

脳を柔らかくしなければ。

精進あるのみですね。




 

2013年7月13日土曜日

メールのお作法

最近はとにかくみんなCCをつけるので送る側に問題がある事も多いので、あくまでも抽象的な総論ではありますが、メールに対して無反応な人ってどういうことなのか理解に苦しむ。
理由としては考えられるのは、

1)返事を書くひまがない、
2)当事者意識がない、
3)相手が自分の気持ちを読めるエスパーだと思っている、
4)単に相手をなめている。

5)無礼者

いずれの理由にしても返事を出してこない人とは基本的には仕事をしたくない

1)返事を書くひまがない

 キャパオーバー。連絡事項のみならともかく問いかけや確認に対して
一言の返事も返せないのであれば、完全に仕事量が追いついてない。そのプロジェクトから外れるべき。

2)当事者意識がない

 若手に多い。先輩や上司を差し置いて返事する勇気がない場合もあるだろうが、そもそも指示待ち人間だから命令にしか反応できない。こんなやつはいらん。


3)相手が自分の気持ちを読めるエスパーだと思っている、
 想像力の欠如。 気が利くというのは如何に相手の立場にたてるかにつきる。想像力のない人間の他の仕事の能力も推して知るべし。


4)単に相手をなめている。
 私をというよりも一緒に作業をしている人間を尊敬できない。

5)無礼者

 これは教育で治るので一番まともかもしれない。でも挨拶できない奴と同じレベルだけど。
 
送り手側について言えばむゆみやたらとCCをつける傾向にも問題はある。そもそもCCは

1)一斉に同じ質問を投げかけたい、
2)みなさんも状況を把握しておいてくださいね、
以外では必要がない。

オレこんなに仕事やってるぜアピールなのか何なのかはわからんけど
なんでもかんでもCCをつけたり、脊髄反射的にリプライオールだったり、、、。

誰が誰に何を聞くのかを2秒くらいだけ考えてから反応してほしい。
これは若干自戒をこめてではあるけれど。


上司や取引先がこういう人だった場合はこちらが対応すればいいだけだから意外と簡単。でも自分の部下やアシスタンがそうだとどうしようもない。

なので常々サラリーマンの大変さは上司を選べない事よりも部下を選べな
い事だと思ってる。

そしてまさにそれこそが大きいチームに入って働く事が嫌いな一番の理由かもしれない。
ちいさくでも自分のチームでお山の大将をやっている方がよっぽど楽しい。




2013年7月9日火曜日

進撃の巨人ごっこ

進撃の巨人ごっこ

進撃の巨人ごっこ  どうやら日本中で流行っているみたいなのでまとめてみました。  主に、人間を食べる巨人のシーンが多いのですが、いろんなシーンを真似してみているのが楽しいですね!




魔貫光殺砲のつぎは立体機動か。
アメリカの学生が6秒動画のVINEですごいと思ったけど
日本の高校生も負けてないね。
コスプレも来てるし来年のジャパンエキスポ(仏)あたりでははねそうだな


進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)









DRAGON BALL(全42巻セット) (ジャンプコミックス)












2013年7月8日月曜日

村上龍と村上春樹

2013年06月30日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、村上龍がゲスト出演。そこで、村上春樹がベストセラーを連発できるワケについて語られていた。その書き起こしがネットに上がっていました。

新装版 コインロッカー・ベイビーズ (講談社文庫)



村上龍「村上春樹がベストセラーを連発できるワケ」


村上龍「ふふ(笑)凄く一般的なことを、春樹さんは書いてるから」

爆笑問題・太田「一般的でしょ?つまんないじゃないですか、一般的なことって」

村上龍「一般的なことが凄く興味があって、面白くて自分と同じような悩みを抱えてるんだなぁってことが…」

爆笑問題・田中「共感を呼ぶんですね」

村上龍「共感を呼ぶ人が、世界中にいるんですよ。最大公約数みたいなものが大きいんだと思いますね」
(本文より)


昔、村上春樹が「ぼくが自閉症なら龍は自開症」と書いていて、それならオレは自開症だなと思った。正反対だから仲がいいんだろうね。



最近、春樹を読まなくなったのは一般的な事に共感が持てなくなったからかな。


小説では一番好きです。


人生訓にもなっています。今でもたまに読み返します。




龍さんの作品ではこれが一番好き



2013年7月7日日曜日

『ホビット思いがけない冒険』

先日、長男が友人と遊びに行くはずが諸事情から行かない事になり
すねてひまだひまだと大騒ぎ。

完無視して粛々と予定通りに見逃していたホビットを見る。
ホビット 思いがけない冒険 Blur-ray & DVD (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
ホビット思いがけない冒険公式

元々実写映画やドラマが嫌いな彼は最初は横でうだうだぐずぐず言うもすべて無視。
ところが映画が30分を過ぎた頃から集中しだしてそのまま3時間の長編を一気に鑑賞。
終わった後には私がホビットにはまったのはちょうどお前くらいの年だったんだよ、
なんて正しい父と子の会話に発展。

まさに泣く子も黙るピータージャクソン。

悲しい時にそれを忘れさせてくれるエンターテインメントってすごいですよね。

こういう作品をいつかは作りたい。






元気で順調な時って気持ちに余裕があるから許容範囲が広くて何でも前向きに受け入れるんですよね。でも辛い時や悲しい時にそいうことを吹き飛ばすようなモノやコトってやっぱりすごいです。弱ってすがるようなものではなく単純に忘れさせてくれるようなもの。エンタメの神髄はまさにそこにある。



ちなみに私が小学生の時にどはまりして読んでいたのは実は指輪物語です。ホビットは1〜2回しか読んでないと思うが指輪物語は何回読んだかわからない。そのくらいの小ウソはいいよね。中学生の時にクラスの女の子に貸したら押し花が入って戻って来て頭に来た。当時は女心がまったく理解できていませんでした。



2013年7月6日土曜日

文春WEBの安藤美姫の出産アンケート騒動


  「あなたは安藤美姫選手の出産を支持しますか?」「子育てをしながら五輪を目指すことに賛成ですか?」――週刊文春の公式サイトが2013年7月4 日、こんなアンケートを掲載した。これが、安藤選手の生き方や出産そのものを批判しているようにしか見えないとネットで「大炎上」し、アンケートは削除さ れるとともに、編集長が謝罪に追い込まれる事態になった。J−Cast


今回の一連の文春WEBの安藤美姫の出産アンケート騒動に関して、私見をまとめておこうかと思います。

空に向かって 増補版 (扶桑社文庫)


最初に聞いた時にまだ妊娠段階だと思っていたので、そんな事が気になる人がいるのかと感じたのだが、それが出産とわかって唖然とした。ネットでも散見されている意見ですが、すでに生まれている人間の是非を問うっていうのは常軌を逸している。名誉毀損ではなくて人権侵害だ。

それでも西村ヒロユキ氏のこのブログを見て少しだけなるほどと思いました。

中三の受験時に妊娠した担任を避難する書き込みを紹介し、

 
オリンピックや、自分の子供の受験などの重要性と比べたら、赤の他人の子供や人生なんかどうでもいいって考えは、男女問わず発生するようです。


世の中には、多種多様な人達がいて、考え方が偏ってる人達もいるわけです。
安藤さんが母として生きることや、娘さんが生まれただけで批判されてるのが気にならない人が、日本の中にいるという事実を知ることは意味があると思うのですよ。安藤美姫選手のアンケートの結果を見たほうが良かったと思う理由
 


2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)


もし文春側がここまで深く考えて確信犯的にやったのだとすれば、それはそれで一つの挟持としてすごいなと思える。盗人にも三分の利になりえたかもしれない。でもそうじゃないところがメディアとしてのレベルの低さだ。炎上したら誠意のかけらも見えない謝罪文で終わらそうとしているところがさらに情けない。

「週刊誌の作り方知ってるかい?」
「強きをけなし弱きをわらう。

勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、
敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える。
これが日本
人の快感原則にいちばん合うんだな」
「卑しい国民だ」

(ゆうきま
さみ『機動警察パトレイバー』)
機動警察パトレイバー (1) (小学館文庫)


(ゆうきまさみ『機動警察パトレイバー』)
機動警察パトレイバー (1) (小学館文庫)
 


でもこれは日本人の快感原則ではなく人間の性だとも思ってます。米英のゴシップ記事のひどさたるや、、、


 発信する側にかぎりなく近い場所にいるものとして思うのは、
メディアのレベルはやはり民度を現しています。実際に作り手は徹底したポピュラリズムで動いている。現実問題として公平で良識あるものは売れないし、下品で下世話な ものが売れるのです。
売れるものがいいのかと言われればそれまでですが、結局は商売ですから。その結果センセーショナルな文字や過剰演出が横行する結果となる。

そしてそれは日本だけではなくメディア王マードックが
ゴシップ中心の新聞の売り上げを豪英米と三か国で一位にしてしまったことからもわかるとおり、卑しいものみたさは万国共通ものであると言えるのでは。 もちろんそうではない人も沢山いるでしょうが、、、、


何れにしても雑誌の低俗さは今に始まった事でもないでしょう。

下世話な雑誌らしく設問を「父親を知りたいか?」にすれば良かったのかもしれない。そうすればここまでは炎上しなかったでしょ。下品である事に変わりはないけれど。





で、実際に安藤さんへの出産に対して反対を唱える背景となっているのは以下の二点ではないでしょうか。



一つ目は上記で西村氏があげている女性の地位の低さ。これは結婚のみならず社会進出を含む根本的な社会問題。婚外子や同姓婚を認めて行かないと少子化は絶対に止まらないと思うんだけど、いまだかたくなに反対する人が沢山いるのはあいかわらず驚くべき事実です。選択肢を広げましょうってだけの話なのに、、、

その辺の事は以前書きましたので良ければそちらも、働かない男とできる女



二つ目は過大なスポーツ信仰。昨今のスポーツ界の不祥事をあげるまでもなくスポーツをやろうがやるまいが問題を起こす奴は問題を起こす。オリンピックへの過剰な期待も同根だ。問題を抱えた青少年の更正へのきっかけがスポーツ一番という幻想は捨てた方がいい。人によっては勉強だったりアイドルだったり漫画だったり、それこそ2チャンネルな人もいるだろう。昨日の金スマで林真理子(朝のTV勉強:金スマ波瀾万丈スペシャル「林真理子」)にとっては「風と共に去りぬ」と「読書」と語っていた。


そもそも安藤さんが父親を隠さなければならないように追い込む社会の方がよっぽどどうかと思う。少なくとも文春はアンケートを取るに足るだけの反対派がいると思った訳ですから。実際に沢山いるでしょう。


女性として生む権利はどのような条件下でも守られるべきだし、オリンピック選手としては結果がすべてで私生活なんて犯罪を犯してない限り何してたっていいだろうと思います。


良ければこちらも
 働かない男の社会的地位を認めるとオリンピックのメダルが増えるかもな話し


人の人生は違った選択の裏取り調査が出来ないから結局のところ時々の選択肢が正しいかどうかはわからない。となれば、何処かで引っかかることができるように多様性を持たせることが一番かと。選択肢が多いことこそ豊かさ。そしてこれは結婚以外に子供を産む方法の選択肢を広げる事にもつながって行く。


人生の正解値なんて人によって違う訳だから色々なチョイスができるようにして行く事でより弾力性のある強い社会や文明ができて行くと思うんですよね。こういうと大げさですが、より住みやすい、生きやすいってことですかね。


ま、父親を明かさずに二児を出産して当時それなりに物議をかもしたジョディ・フォスターが米国でのブレイクスルーになったように安藤さんがそうなることを願っています。とくに彼女は未婚のシングルマザー+同性愛という二重、三重の意味でブレイクスルーをしたと思います。


頑張れ‼ ミキティ!!!
(程々ににね、、、)


朝のTV勉強:金スマ波瀾万丈スペシャル「林真理子」

スタジオに登場した林は、まずは作家としてのプロフィールを紹介。その後彼女の人生を、再現VTRや本人のコメントなどで振り返る。小説家になることが夢 だった幼少期、大学卒業後に「記者」を目指すも難航した就職活動、人生を変えた有名コピーライターとの出会い、そして日本を代表する女流作家へと、華麗に 時代を駆け抜けていった林。
テレビドガッチ

野望をもつことで困難に打ち勝ちすべてを手に入れて来た林真理子の生涯はとても面白かった。でも妄想女子ってわりとそこらにいるけどうまく行く場合と行かない場合は紙一重で9割のひとはただの勘違いで終わっちゃうんだよね。

夢を持つ事はいいことだけどそこへ向かう戦略と粘り強さはもっと重要。先日の「オトナの」で東京画廊の山本豊図がアートとはしつこさかもと言っていたのはそこ にあると思う。妄想を具現化するために努力、そしてぶれずに作品を作り、トライし続ける、そこがポイントなんだと思う。

それにしても糸井さんが無名時代の林さんに言った「コピーは100を1にする作業で君は1を100するほうが向いている」ってすごい見識だよな。


半分確信犯的にやっていると思われる自慢と宣伝のラッシュも残りの半分は本心なんじゃないかとも思う。すでに文句なしにあらゆるものを手に入れているだろうに、ゆるぎない欲深さがすごい。でもだからこそ未だ第一線で活躍できるんでしょうね。


基本的に現在ヒット中の「野心のすすめ」を読めば番組で語られていた事はほぼほぼ載っています。








*「朝のTVお勉強」とは元々まったくTVを見なかったのになぜかテレビの企画やプロデュースをしなければならなくなったので必死に人気の番組を見て備忘録的にメモっているものです。朝なのは生活習慣が朝方なので録画したものを明け方にもそもそ起きて見ている事が多いからです。

2013年7月5日金曜日

Because we love making movie!

Love it!

タランティーノ組が撮影時にTake2へ行く時のかけ声がネットで話題になっております。
このくらいシンプルかつ純粋な気持ちで作りたい。


日米問わず映画関係者と話していると必ず名前が挙がりますね。
私的にはちょうどアメリカに行った頃と氏のビュー作レザボアドッグスやパルプフィクションが話題になっていたので思いいれが強く今でも大好きな監督の一人です。とは言え最近のバイオレンス度が上がっている感じは若干しんどいです。子供を持ったせいか教育上よろしくなさそうなものが苦手になってきました。あ、でもエロ系は大丈夫だから単に暴力とか血がドバーとかが苦手になったのかもしれません。
 
思いつくままに一言感想を、、、

すいません実はまだ見ていません、、、。
多分血が過ごそう、、。



個人的には一番好きです。何回みたのかわからない。
昔LAのショッピングモールでサミュエルを見かけた時は本当に感動した。
脚本を買って、これで英語を勉強していました。



初めて見た時はびっくりしたなぁ〜。



評価はイマイチですが割と好きです。
ここでもサミュエル最高です。
オープニングの空港の足なめ横ドリーがちょーカッコいい。



日本での評価は高いですが、個人的にはイマイチでした。
ちょっと長過ぎ、、、



好きな人も多いですが、個人的にはテンポが悪いような、、、

朝のTVお勉強:アメトーク、Out Deluxにおける喫煙と自殺率の関係

朝のTVお勉強1:アメトーク ヨナナスを買おう



朝のTVお勉強2:Out Delux 私は嫌煙家だがジェームスさんの喫煙風景は昭和感があふれていて良かった。淡路さんとジェームスさんのやりとりもカッコいい。駄洒落もなんとなくそれはそれで許せた。

アウトな人々の中で”相方を狙う男”はある意味”ゲイ”の裾野を広げて、同性愛への認知に役立っているとも言えなくもない、、、

さて、番組の中でジェームス三木さんが「3万人の自殺者のうち喫煙者は200人」と言っていたのが気になったので検証してみた。

「3万人の自殺者のうち喫煙者は200人」という三木氏話を信じると自殺者の喫煙者率は0.6%。
全人口に対する喫煙率は20.1%(厚生労働省平成23年)だから、
「タバコを吸う人に自殺をする人は少ない」
という三木さんの説はまちがってないようにも見える。

厚生労働省平成23年


自殺率






それでは表をよく見てみましょう。喫煙率は98年(平成10年)をピークに下がり始めていて自殺者数は95年頃から増え始めいる。かなりずれてるけど相関関係あるか?
さらに年齢別で見てみると自殺が微増している20代は喫煙率も微増、そして自殺者が最も多い50代は激増した2000年をピークに下降、この動きは同年代の喫煙率の折れグラフとも一致しております。


結論、喫煙と自殺に相関関係は薄いと思う。

三木さんすいません、OUTです。

これってタバコの危険を説く時に使われる、
「肺がん患者の3割が喫煙者」
(喫煙者の3割が肺がんになる訳ではない)
にも似ていますね。

データーの使用と理解にはくれぐれもご注意ください。




*朝のTVお勉強とはまったくTVを見なかったのになぜかテレビの企画やプロデュースをしなければならなくなったので必死に人気の番組を見て備忘録的にメモっているものです。
朝なのは生活習慣が朝方なので録画したもの明け方もそもそ起きて見ている事が多いからです。

2013年7月4日木曜日

頑張る事に意味はある?

頑張る事に意味があるとか、過程が大事とかって、上の人間が下を使うための方便である事がほとんど。先輩が後輩、上司が部下、社長が社員、国家が国民。勝てる事を勝てる場所で勝ちゃいいのにね。(言葉遊びなんで勝つって何?とかって反論はなしで)
インベスタZ 三田紀房 モーニング/講談社


だめだったけどいいよね頑張ったとか、これしかできないからしょうがないとかいって、たいした学習もせずにだらだら負け戦や消耗戦を続けてる人。いやだっ たりだめだった時に相手や環境に文句をいうより場所や視点を変えればいいだけだと思う。

もちろんどこかで踏ん張るポイントっていうのは必要だと思うけどね。



一生懸命だと知恵が出る。 中途半端だと愚痴が出る。 いい加減だと言い訳が出る

by 武田信玄

本人が自覚してそう思うならともかく上からこういう概念を押し付けてくる時は要注意ですね。なんで個人的にはこんな感じ...

一生懸命だと余裕がない、中途半端だと余裕がある、いい加減だと余裕でできる。

byオレ



LA住時代になぜアメリカに住んでいるですかと聞かれると

「アメリカって一部の人間を除いてあんまり頑張ってない。だからちょっと頑張ると中の上か上の下くらいに はすぐ行ける。でも頑張ってる人だらけの日本だと、ちょー頑張っても中の中くらいがやっとで、しかもその層があついからです」

って答えてました。


上記の漫画『インベスタZ』( 三田紀房)はモーニングの新連載ですが、なんとヤフーでも読めます。
ドラゴン桜(受験)、エンゼルバンク(転職)の三田紀房が今度は投資です。超一流学校に陰ながら存在し入試トップの生徒のみが在籍する投資部が舞台。なかなかに面白そうな設定で今後の展開が楽しみです。









以前のブログ>>>

「正範語録」 渡辺勇治作について


2013年7月3日水曜日

朝のTVお勉強(7/3)

朝のTVお勉強(7/3)

「ソモサンセッパ」の話ばっかりしているか
らフジだと思ったら日テレだった「ニケツ」。

ケンコバとジュニアがだらだら話す感じが上岡流タオルと鶴瓶師匠の伝説的な番組

鶴瓶上岡パペポTV』にそっくりです。と思ったら同じ関西局YTVでした。
ゆるさがいいね。





前半
の山本豊津のアートの話から後半のレポートのだめさぶりに差がありすぎな「オトナの!」(TBS)

水野和敏(GTR開発)の話も
もっと聞きたかった。
値段を自分でつければ製品、他人がつけれ作品 (
水野)
アートとはしつこさ (山本)
これを見て以来山本豊津さんがものすごく気になっています。





ちなみに昨日は「カスペ!・独占密着!真実の高島ファミリー「忠夫さん、死ぬまで一緒やで」~寿美花代・献身愛で闘う夫の病~ 」で不覚にも朝からギャン泣きしました。




勉強はスマフォをいじりながらの1.5倍速視聴ですが、ふと普通速に戻して見る瞬間を大事にしています。

*「朝のTVお勉強」とは元々まったくTVを見なかったのになぜかテレビの企画やプロデュースをしなければならなくなったので必死に人気の番組を見て備忘 録的にメモっているものです。朝なのは生活習慣が朝方なので録画したものを明け方にもそもそ起きて見ている事が多いからです。