8/9
*「『日本海』が国際表記」米報道官言明
”米国務省のトナー副報道官は8日、韓国政府が日本海の名称を「東海」とするよう主張していることについて「『日本海』が国際的に認知された表記だ」と言明、韓国側の主張を支持しない考えを示した。”抜粋:MSN産経
あんまりニュースになってないね
>長年韓国ともめている件です。メディアの取り上げが若干小さいのが気になりました。
8/10
*米アップルが一時世界最大企業に―時価総額でエクソン抜く
” 9日の米国株式市場で、米アップルが時価総額で一時エクソン・モービルを追い抜き、世界最大の企業となった。青息吐息だった特異なコンピューター・メーカーから世界的な消費者向け電子製品メーカーとして見事に再生を果たしたアップルにとっては新たな金字塔である。
” 抜粋:WSJ
アップル来たね〜!
午前中は家で仕事をしていてさきほど会社へ移動。外が尋常じゃない暑さになっていてびっくり。家の前で引っ越し作業をやっていて、関係ないのに麦茶とか出してあげたくなってしまった。
節電し過ぎで熱中症になったら元も子もない!見回りご苦労様ですRT @kajyuon: 米小の仮設住宅 18日14時現在、気温36度。気になって、見廻り。25件在宅。ほぼ全員が高齢者か子供のいる家庭。なのに、エアコンの稼働、6件。みんな、節電しなきゃ。だそうです。熱中症が、不安で
>陸前高田の仮設でリーダーをされている方です。
8/11
今日もすごいな。朝から全力で暑いですね。まるで亜熱帯地方にいるみたい。
遂にサンプル版が到着! 飛夫(佐藤隆太)と龍平(上地祐輔)くんのキティちゃん付きのスペシャル版は23日発売です。『漫才ギャング』DVD & Blu-ray
*薪を燃やして充電も:超効率的な携帯コンロ(動画)
実際に使ってみたら色々と使いにくくてダメそうだけど。猛烈に男心をくすぐるアイテム。(欲しい)
>なんか欲しくなる...
高校生の頃にはニコタマって言ってたけど今でも言うのかな〜、ニコタマダムとか。それともフタコ?っていうかシャレオツなのか?RT @mocamiso: またしてもシャレオツ二子玉川へ。
>いまでも言うらしいです。
RT @trinitynyc: 必読です。RT @miyagoshi: 昨日は長崎原爆投下の日だったが、この写真は忘れられない。この写真を撮ったオドネル氏は数年前の8/9に亡くなられた。「焼き場に立つ少年」
>素晴らしいエントリーです。
空がすごい事になってる。ゴロゴロ言っとる。。。
ちょうど五ヶ月経ちました。黙祷させていただきます。
先日のドクモカフェTV:カクテルはどれも本当に美味しかった。神尾のはマジうま、想像しにくい新部のもヨーグルトっぽくてなかなか。黒坂のはクリームソーダ風で美味いが2杯は飲めないって感じ。Aurumは銀座店ハンズにて絶賛発売中です。 http://ow.ly/60sVf
今から8年ほど前に仕事をしたメンバーガッツリ集まります。ドキドキ。全員おっさんですが、、、
ちょっと飲み過ぎたんで渋谷から歩いてかえってみよう。そんな夜です。
>この夜はまじまじふらふらで帰りました。
8/12
二日酔いにこの暑さはキツいです。
@hirohirohirota シジミ!美味しそう。。。
今宵の月は赤いぞよ
8/13
最近ipohonの数独にはまっていて、電車を乗り過ごす事しばしば。アホだ...。それにしても乗り過ごす時って大体次の駅で気づく、いっその事、三駅過ぎてからとか あまりない。だったら気づいてくれよ>オレ。
*世界最速マッハ20の極超音速機、2回目の実験も失敗
”実験では、矢じりのような形をしたファルコンHTV―2をロケットで宇宙との境界近くまで運んだ後、極超音速で滑空させ、太平洋上に落とす計画だった。”抜粋:ロイター
見出しは男心をくすぐるけど、記事後半の”世界中どこでも1時間以内に攻撃できるようにする「全世界即時攻撃」計画の一環”とかさらっと書くなよそんな計画...。
*授業で使う骨格標本、本物の人骨だった!ニュージーランド
”ニュージーランド北部トタラ・ノースの小学校に保管されていたヒトの骨格標本が、本物の人骨だったことが分かった。 バスティエンヌ・クルーガー校長は地元紙に、授業で使うため倉庫から骨格標本を持ち出してよく見たところ、プラスチック製だと思っていた標本は本物の人間の骨であることに気づいたと語った。1852年創設の同校に、いつからこの骨があったのか知る人はいなかった。” 抜粋:AFP
この学校のトイレの花子さん、盛り上がる事必至だな。肝試しとか...
>結局どうするのか決まったのかな。
twitter用のiphoneアプリhootsuiteがアップッグレードされたことについてです。
@mocamiso hootsuiteはアップグレードしたらそうなります。むかついたので英語版にいれかえました。引用RTができなくなったり、いろいろダメですよね...
@mocamiso いまやっとやりかたに気づきました。Old Style RTなんですね。それにしても”したよ♪”はね〜。ついっぷるじゃねーっつーの
またまた刺激的な内容ですねRT @nagano_t: 日曜日14時は「ザ・スクープ・スペシャル」「誰も知らない玉音放送~日本の一番長い日の真実」短波放送を使った知られざる日米の和平交渉、玉音放送が録音されるまでの驚くべき真実を掘り起こします。
>これは面白かった。
最近毎朝草むしってと水まいてるんだけど、雑草の種類の多さはすごい。LAって元々砂漠だから植えたものしか生えてこないし、そもそもスプリンクラーが止まればすぐ枯れる。アスファルトの割れ目とかからむきむきと生えてる日本の雑草はたくましく美しい。
ロンドン警察がtwitterで暴動加担者の名前晒しとかドイツでFacebookを犯罪捜査に導入とか。SNSがすごいことになってるな。2chやmixiもSNSだから日本も警察が使ってそうだ。
>こんなぶろぐを書きました。 デモ弾圧とSNS
民間から取り入れるのはいい事ですね。機能させられるかどうかが鍵とは思いますが...RT @hirobou0731: シンクタンク型の政治任用スタッフ
>岩手のも都県議。県知事選に立候補するも惜しくも落選。がんばってほしいです。
*第36回 最終回 井上陽水さん
ユーミンとの対談面白過ぎる!”音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかもしれない”byユーミン。イヤもうこの二人がそれ言っちゃったら...
” I もう、誰も音楽にお金なんか払わないですよ。連想するのはね、ブラジルで、欧米で作ったエイズの薬を使う
には特許料を払わなきゃいけないんだけど、ブラジル政府は「目の前の貧しい人を助けるほうが先でしょう」と、特許を認めなかった話ね。確かに著作権なん
て、西洋のある種の文化ですよね。絶対というわけでもない。
M 音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかもしれない。19世紀の頭頃に出版社ができ、楽譜というものを売り始めてね。” 抜粋:読売オンライン
>この対談は本当に面白いです。ここでも話してますが著作権ってじつはけっこう新しい考え方なのでこれにとらわれている人たちのほとんどが中間業者なんですよね。
いずれ、これにかんしてはまとめて書きたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿