娘が米人気ドラマgleeにはまってます。お話し自体は高校生の合唱部の話しですが、あらゆる名曲をダンス付きでリカバーしているのですがこれがまた超絶に素晴らしい。ドラマの内容はゲイやら妊娠やらいじめやら小3にはかなり強烈です。ですがドラマ部分を飛ばして歌だけ見てるので良しとしています。
実際にこんなに歌と踊りが上手い高校生がいたら相当にびっくりです。
先日は”U can't touch this"(MCハマー)からの
"I say hello"(ビートルズ)からの
"Express Yourself"(マドンナ)からの
マドンナメドレー。
このコンボは日曜の朝から上がりまくります!
ちなみにこのGleeの成功は結果的にアメリカの音楽シーンにはかなりの影響を与え、オリジナル曲のセールスも釣られてかなり伸びています。レコード会社同士が複雑な日本ではなかなかうまく行きそうにない枠組です。とかく自己の権益を守るためにその先にあるもをの逃している。もはや日本のお家芸...
似たような曲でやたらと集団で踊るCMやPVを濫造するくらいなら名曲をリメイクして掘り下げたり多方面な解釈を足して行く方がいい場合も多いのでは。歌のプロではないタレントが集まってやるカラオケ番組や物まね番組は沢山あるんですから、下地というか需要はあるとおもうんですよね。古いのしか思いつきませんが、学園天国とか17歳とかもあった訳ですし。
ただ原理主義と呼びたくなるほど異常にオリジナルが好きという国民性もあるから困ったもんです。Bohemian Rhapsody、Don't stop believin、Thriller、Porker Faceあたりのクオリティーはまさに神的なんですが、こういう事をいうと原理房(オリジナルしか認めない人)があらわれて
「いやいやオリジナルにはかなわないよ云々かんぬん...」
「(はぁぁ...)」オマージュ、リメイク、パロディ、コピー、こられの違いは作り手が持つ意識だけなんですけどね。なんでもモノマネ扱いするのはそれはそれで発想が貧困なんだといったら言い過ぎですね。すいません。
サルエルパンツを見る度にMCハマーを思い出す。そう言う意味でも彼は偉大だ!
0 件のコメント:
コメントを投稿