2011年12月3日土曜日

テレビとネットの同時配信に関する雑孝

 既にスポーツの世界では進んでます。
マイナー競技をネット中継 ロンドン五輪でテレビ各局

 ”来年7~8月に開催されるロンドン五輪で、NHKと民放がテレビで生放送しない競技をインターネットで無料中継する準備を進めていることが12日、分かった。” (本文記事より抜粋)


 製作コンテンツとしてはテレ東から。
「NARUTO」放映当日に中国で配信 テレ東のアニメ  
 ”テレビ東京は24日、同局が放送するアニメーション3番組を、中国の大手動画配信サイトに即日配信すると発表した。12月1日から開始する。中国国内の業者と組んで正規の映像を流すことで、横行する違法映像を締め出すのが狙い。”

 ”配信する番組は「NARUTO(ナルト)」「BLEACH(ブリーチ)」「SKET(スケット) DANCE(ダンス)」。さらに4~5作品を検討中という。”
(本文記事より抜粋)




 NHKでも英国放送協会(BBC)などで実現しているネットでの同時送信を検討中です。しかしインターネットからも料金を徴収しようともしているため物議をかもしているようです。 

 NHK受信料値下げは決まったが
 ”NHK会長の諮問機関「受信料制度等専門調査会」は7月、インターネットによる番組同時配信の必要性を認め、パソコン利用者からも受信料を徴収することが望ましいと答申した。”(本文記事より抜粋)

 

アメリカのテレビに革命を起こした「Hulu」。日本のテレビ業界にも一石を投じる!?  via @GQJAPAN 

”この9月からHuluは日本での展開をスタート。日本人は海外ドラマや映画への関心が高く、かつインターネット文化が成熟しているというのが進出の理由だ。近い将来、日本やアジア諸国のコンテンツを扱う予定もある。しかし日本のテレビ業界もなかなか手強そうだ。”(本文記事より抜粋)


 Huluも日本に来たし、 この流れは止まらないでしょうね。結局、TVで見ようが、ネットで見ようがコンテンツは変わらない訳で。要はインフラの問題ですよね。個別の会社やアンテナ業者でもない限り製作会社が心配する必要はないと思う。
 むしろコンテンツメーカーに取っては発表する場も増えて嬉しい話しだと思うのですが...。(はっ!ひょっとしてTV業界の陰謀か!)

 現代では何をするにもこんな時代なんです。流れに逆らわずに、こういう層を取り込んでいきましょう。ちなみに私はまさにこの通りです。仕事も、新聞も、ニュースも、映画も、ゲームも、読書も、ブログも、全てPCです。そのためあまりにPCにへばりついているために娘によく怒られます。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿